2007年05月03日

黒海でイケメンと戯れる

海事33


引き続き黒海に篭って海事をしています…。
とにかく料理を消費するので、調達が大変(;´д` )
自作する余裕はないので、
アテネ9番商館で「おそらくシリュウさんが出してるカレー」、
ヴェネツィアのアルセナーレさんとこの
「おそらく海豚さんが出してる子牛ライム」を調達してきました。
軍人さんがガシガシ料理買う気持ちが少し理解できたなぁ…^^;

ほぼ1時間ごとに集中力が切れる(小学生並み;;)RRですが、
商会模擬のログを読み返したり
軍人系のブログを巡回したりしてモチベーションを保ってきました。
その甲斐あって海事33ですよ…急成長だなぁ♪(※当社比)
昔、シリュウさんやゾークさん、虞翻さんに連れられて来てた黒海に
まさか一人で来る日が来るとはねぇ(´ー`)
カッファとトレビゾントを往復しつつオスマントルコから仕掛けさせる日々。
噂によると「誘われ攻め」というスタイルらしいです(゜▼゜*) 



さて、以前から「金は使うな破産する」という
海事の基本その@から無視している私。
スキルやPスキルがない事、根性がない事を
概ね金でカバーしようとする傾向があります(´ー`) ウフフ
過去、やむを得ず海事をやる場合には
名匠砲しか付けないというセレブっぷりでした。

今回はそこまでしてませんが、
砲術ないくせにカロネ14門×4とか積んでます。
漕船ないくせにオーク製重ガレーに乗り、
耐久が500を切ったら即売り&新しいものに乗り換えてます。


重ガレー


「なぜ重ガレーなのか?」っと、よく聞かれるのですが…。
カッファにもトレビゾントにも造船所があるのですよ。
で、今の私の造船Rで作れてなおかつ乗れる船が重ガレーなのです。
つまり、「耐久減ったから乗り換え」というのが気軽にできるんですよね^^;

当初は冒険・交易・海事全てオマカセの大型ガレオン、
「RR☆キングダム」を使っていたのですが
耐久300まで削れているため、
ラムで後ろから突付かれて回復が間に合わないと簡単に沈むのですorz
重ガレーに乗り換えてからは沈む事もなくなり、
かなり快適に撃沈できるようになりましたヾ(´ー` )ノ



☆ まめ知識 ☆ 
イェニチェリとは、戦争捕虜となったキリスト教徒の子弟の中から
容姿端麗・頭脳明晰・質実剛健な若者を選出し、
イスラム教に改宗させた上で特別な教育を施したスルタンの親衛隊。
要するにイケメンエリート


そんな彼らですので恐ろしく好戦的です。
開戦直後からまっすぐこちらに向かってくるのですが、
正直そんなイケメン集団に迫られたところで
私にHGな趣味はないので困ります!(;´д` )


機雷


真後ろであれば多少楽なのですが、
微妙に角度を付けて迫ってくるので
上のSSのように蛇行しつつ機雷を撒きます…。


機雷2


一応ガレーのくせに舵切りまくり(゜▼゜*)

大体これで1〜2隻沈んでくれるので、
あとはゆっくり旗艦を砲撃するなり白兵するなりしています。

機雷の撒き方っていろいろコツがあるんでしょうが
私としてはこの方法にしてからは
積極的に迫ってきたイケメン集団から
後ろから強引にハグされる事もなくなりました(´ー`)

海事上げの王道から外れまくってる自覚はあるのですが
まぁ私が楽しいから良し!(ノ*゜▽゜*)



まぁそんなこんなの黒海海事なのですが、
さすがにそろそろ飽きてきました…w
パランさんのブログを参考にすると、そろそろ東アフリカでしょうか?
たしかにあの辺のジーベックは楽勝だったなぁ…。
(※私の秘密スキルだった機雷敷設は
 東アフリカで冒険・交易してると見せかけつつ修行していました)
…誰か私が盛り上がるようなアイディアを提供してください(;´д` )



海事やってるうちにどうしても砲術を取り直したくなったので、
再度「最新の戦術」を出して船大工へ転職。
クエ情報集めの為アムスに行くと、出航所で「!」マーク…。
あぁそういえばチューリップバブルが始まってるんでした^^;


チューリップバブル


相変わらず、DOLのイベントNPCはいい味出してます。
選択肢でセリフが分岐するようなのですが、
もう一方のセリフもぜひ聞いてみたい…w

そんなあなたの為に「決め台詞だけ聞きたい」のログを掲載(´ー`)


カロルス・クルシウス>うむ 決め台詞じゃな?
それだけでわかるのかという疑問もあるが
そこは お前さんを信用するとしよう
カロルス・クルシウス>断っておくが… ワシゃ 決して
ノリノリでやるんではないからな?
結果は お前さん次第というか…
カロルス・クルシウス>まあ あんまり引っ張っても
ハードルが高くなってしまうで
とりあえず やるぞい
カロルス・クルシウス>……
カロルス・クルシウス>その時 チューリップの歴史が
動いたのじゃ!
カロルス・クルシウス>う 動いたのじゃ!
カロルス・クルシウス>……
カロルス・クルシウス>ほら〜 こんな感じになるんじゃ〜
お前さん次第って言ったのに〜
カロルス・クルシウス>決め台詞だけ言ったって
たいがいこんな感じになるじゃろぉ〜
カロルス・クルシウス>まあ ワシの話はこんなところじゃ
ずいぶん長いことつきあわせてしまったの
カロルス・クルシウス>それじゃ ワシは そろそろ行くとしよう
愛しいヨハ…
いや チューリップが待っとるでな!




今日のおまけチャットログ

風邪引いたと言いながら
深夜2時ごろインしてきた亜衣さん。

亜衣・スウェイ>かーごめ、かごめ、籠の中の鳥は・・・
亜衣・スウェイ>いついつでゃる・・・
亜衣・スウェイ>夜明けの前に鶴と亀が滑った・・・
亜衣・スウェイ>後ろの正面だぁれ・・・
亜衣・スウェイ>RRさんw
亜衣・スウェイ>ケケケケケケケケ
リアルレッド>なんか素で怖いんですが(T_T)


そしてこの直後に落ちてしまいました…
あれは一体なんだったのでしょうか(ノ_<。)




mixi用に書いたリアル日記なのですが、
意外に大作になってしまったのでこちらにも^^;
今私が住んでいる家は、元々母方の実家。
祖父母が亡くなった時にうちの母が相続し、
家族全員こっちのほうが通勤・通学に便利だったので
引越しをして現在に至ります。

祖父母が亡くなる前、入院中の時には
無人だった為まぁそれなりに悪用しました…(´ー`)
ジュニアリーダーのミーティングとかにも勝手に使ってたし
友達(女の子ですよ?^^;)とのお泊り会とかもやってました。


そんなある時、霊感が人より強い広瀬君がうちに来た瞬間。
ドアを開けた瞬間に「うわぁ…」と絶句したのです。
なんだろう?と思って聞いてみると
「RRさん、ここ仏壇あるでしょ。
 すっごい先祖から護られてる家だね。
 こんなに霊の気配がするのに悪い気が全くない。」
と語るのです!(゜ロ゜)
彼は自分の霊感の強さを自覚していて、
心霊スポットとか絶対に近づかない人。
つまり面白半分に幽霊話をする人ではないのですが、
その彼が真面目に「先祖から護られてる」と言うのです。

たしかにこの家には仏壇があります。
亡くなった祖母は特に信心深くて、
毎月2回、お坊さんを読んで読経してもらっていました。
(何気に現在も継続しています…w)
先祖の護りが強い、というのは合点のいく話なのです。

さらに彼はじっと廊下を見てるかと思うと
その突き当りの小窓を開けて、なんだか納得した様子。
「いや、この廊下すごく霊が通るからなんなのかなと思って…。
 この裏、周りの道路からは見えないけど墓なんだね。
 RRさんちの表がお寺だから、通り道なのは当然か。」


その後、少し霊感のある川口君と緒方君が来た時も
2人同時で同じ老婆を見かけたというし(私には見えず)、
ラップ音が止まらないとずっと言っていました。


私には霊感はないのでまったくわからないのですが…。
同じ家に住んでる妹も実は不思議な事を言うのです。
お坊さんが読経しにくる日は、
たまに祖父母(主に祖母w)が来てるんですと。
湯気のようなもやもやとしたものが空中に浮かんでて、
何故かそれが「おばあちゃんだ!」と感じるらしい。
稀に妹が知らない人が結構はっきりした姿で来てる事があって
その特徴を言うと
大体母が「私の叔母さんがそんな感じの人だった…」とか言い出す。
我が家が霊の通り道である事はどうやら間違いなさそう^^;



で、何が言いたいのかと言うと。

霊感の強い人って大体、
「見た瞬間に悪霊かそうでないかわかる」と言います。
悪霊だとその時点で「ヤバい!(;´д` )」と感じるらしいです。
その話を聞いてから、私も直感を基準にする事があります。

私は通常11〜1時に帰宅するのですが、
途中から細道に入って住宅街を抜けます。
その中でどうしても嫌な感じのする道があるのです。
昼間はまったく何も感じないのですが夜通ると何か嫌。
どうも人の気配を感じる(ような気がする)のです。
さらに、今年の冬、2日連続で
「夜中に家のドアの前で体育座りしてる人」を見かけてからは
違う道を通るようにしています…。
ものすごい存在感だったので、
「何らかの事情で
 真冬の深夜に体育座りをしなければならなかった現世の人」
という可能性も高いと個人的には思っているのですが、
そもそもこの地区は何気に寺密集地帯なので、その道が
私の知らない「霊の通り道」の可能性も捨てられないのです。


違う道を通ったところで別に遠回りでもなく、
そうする事で精神的に穏やかな日々を過ごしていたのですが
今日、帰宅途中に見てしまいました…。
その「別の道」にある家の前で
「何らかの事情で体育座りしている人」…orz
前述の2人はオジサンと30代〜40代くらいの女性だったのですが
今日の方はかなり若い、ギャルっぽい感じの女性でした。
洋服を買った時にもらうような、
店のロゴ入りビニールバッグを横に置いていまして、ごくごく普通の気配。
ただ、今が深夜だという事を除けば…(ー"ー )

君子危うきに近寄らず。
原因追求する度胸はまったくないのですが、
もし私の知らないところで
「深夜に体育座り」がブームになっているのだとしたら
是非教えて頂きたいです…(ノ_<。)


猫53

写真は今日、自販機の前で超可愛い猫をみかけて思わず撮ったもの。
この写真を撮ってる時点では気付いてなかったのですが、
私の背後50mくらいの所に
今日の「深夜に体育座り」の人が居た事になります。
posted by リアルレッド at 17:23| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いやー、あの時は熱にうなされてて、何を言ったのか覚えてないのです><
なにかが、わたしに言わせたのかもしれません><
お気をつけてくださいねー
Posted by 亜衣 at 2007年05月04日 12:58
ぃょぅ (=゚ω゚)人(゚ω゚=) ぃょぅ
機雷なら追いかけられるギリのところで撒くと楽しい。
何故?
そりゃ下手すりゃ自分も巻き添えを食うから(www
ただし連射可能で命中率100%(www

昔の仲間内ではアスロック魚雷と呼ばれていました(ナンジャソリャ


Posted by あいびす at 2007年05月04日 15:18
機雷って、人によって撒き方違うから、
色んな人に聞いてみるのも面白いですよ^^
あたしはV字やL字が多いかもです^^;

mixi日記は長すぎて
読むの面倒だから感想なしね・・・(ぉぃ



Posted by 坊 at 2007年05月04日 22:32
お買い上げ、ありがとうござる。

でも日記がw
深夜に読むと、トイレ行けなくなるよ;;
Posted by イルカ管理人 at 2007年05月05日 00:24
>亜衣さん
マジ怖かった(ノ_<。)
なんなんですか〜;;

>アイビス氏
ようこそです〜^^
直前機雷はたまにやりますがリスク大きすぎ…w

>あつ坊さん
記事内ではS字っぽいですが
普段はW型に撒く事が多いです。
まぁ、当たればラッキーって感じですよねー
今までは機雷のみだったんで避けられると
時間切れを待って機雷が消えてから撒き直し、だったんですが
今は装備・船装備揃ってて他でも攻撃できるからかなり楽になりました^^;

mixi日記は漢字も多くて読めないだろうから
感想は不要ですよ☆


>イルカさん
子牛ライム、おかげさまで美味しく完食致しました^^

私も書いてて背筋が寒くなりましたが、
ご先祖様が護ってくれてる(はず)なのでノープロブレム♪
Posted by リアルレッド at 2007年05月05日 01:43
こやつ話がながーーい!! >カロルス・クルシウス ヽ(`Д´ )ノ
ミリオン模擬直前に彼に捕まって、時間迫ってるのになかなか話が終わらず、気が焦るのに決めポーズを何度もやらせてみたがったあたしがいました!w

うちのお師匠が「RRさんの支援ピカイチ」褒めてましたよー♪



Posted by キルケ at 2007年05月05日 10:44
確かにあの決めポーズはイイ!ww
フェル様からは直々にお褒めのお言葉を頂きました(´ー`)
では、次回の記事にそれを載せましょうw
Posted by リアルレッド at 2007年05月05日 14:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。