私のRR名義の方のmixiに知らない人から何度も何度も、
毎日くらいの勢いでべたべたと足跡がついていることに気づき
追跡したところ、名前こそ違うもののどう見てもビッターさんでした(´ー`)
「とっととマイミク申請してこいやゴルァ!( ̄△ ̄#) 」的なメッセージを送り、
マイミクになったのが先月。
ビッターさんが静岡県民だという事は知っていたのですが
プロフィールを見ると御前崎市民だったのですね。
ちょうどその時期、愛知出張を控えていたので
そのついでにビッターさんとオフれるんじゃ?と思い立ち、
打診したところ
「残念な若者で良いならお供しますよ〜ってか是非www」
との返信(´ー`)
出張翌日がお休みとはいえ新幹線で帰るので
電車が通ってるところでオフりたかったのですが、
御前崎には「もちろんそんなステキ交通はありません」……。
そんなわけでビッターさん提案で
こだま停車駅、掛川に決まりました。
★掛川シティー基本情報★
「何もないですが駅くらいはあります」
「止まることが奇跡な駅なのでごらんあれ(´¬`)」
「サイゼでもつぼ八でも何でもあります(マテコラ」

で、当日。
掛川駅。
確かに、新幹線が停車するメリットがあんまりなさそうな…?

驚いたのは、地元で一番高級っぽいホテルの、
「ホームタウンウエディング」というキャッチコピー。
なんだかなーw
こういうのって夢見させてナンボなのに開き直りすぎじゃないかと…w
ビッター氏には車で迎えに来させていたヽ( ´ー)ノ ので、
駅を出てとりあえず探す。
★リアルビッター氏基本情報★
「小生は怪しい青いステーションワゴンの前に
黒のジャケット、ジーンズ姿でいる予定です。
裏切る可能性を否定できかねます(マテ
足元にペットボトルでも置いておきましょうか?
暗号は県知事選はどうなった?で合言葉はランディル氏当選で(マテマテ」
(※この週、静岡県では県知事選が行われましたヽ( ´ー)ノ )
また、RRの独自調査によると中の人は
キャラ外見と異なりガリガリ痩せ体型、というのも把握しておりました(゜▼゜*)
これかなー?と思った青の車を見ると
残念げな黒ジャケットの男が足元にコーラのペットボトルを置いている!
視認完了!(゜ロ゜)
とっさに「わかりやすいねぇー!」と声をかけてしまい
合言葉を言っていない事に気付き、
「あ、そういえば県知事選どうなった?」
「ランディル氏当選!(ビシッ」
…ほんとに言ったよこの人ww
dolでのビッター氏はとにかく
オポルトで、密造白い粉(砂糖・小麦粉)を売っているイメージが強く、
また、多くの人が何らかの職業に特化してたゲーム序盤からすでに
生産スキル全て+雑貨取引を持っていたという非効率プレイの男。
反面、リアルビッター氏は…
ほとんどそのイメージのままの人でしたww
ネタに生きてそうなとこと、
「(*´ー`) トオイメ」という顔をリアルでやる残念な子でした〜w
今回オフ場所としてRRが指定した「さわやか」は
静岡ローカルのハンバーグレストラン。
「げんこつハンバーグ」が売りのファミレスってとこなんですが
なんだか評判が良いので一度行って見たかったのです。
事前に商会チャットで「さわやかに行く」って言ったら、
ニムさんに妙な顔されましたが、店の名前ですww
この日の昼、出張先で食事を済ませてたRRには
残念ながらげんこつハンバーグは重い…(ー"ー )
苦渋の選択でチーズハンバーグを選んだら、
ビッターさんが空気を読んだのか単に食べたかったのか
げんこつハンバーグを注文してくれましたww(後者だと予測w)
せいぜい、大きなサイズのハンバーグだろうとしか思ってなかったのですが
実際見てみて納得。
分厚い小判型のハンバーグを鉄板に乗せて持ってきて、
お店の人がその場で横にナイフを入れ2つに切り分け、
まだ赤い内側部分を鉄板に押し付けて仕上げ焼きをするのですね。
ジュゥ〜という音がシズル感満点ですなぁ。(写真撮れば良かった;;)
この夜、ホテルのテレビでこれをやってるCMを見たけど
たしかにあれを見ると食欲がそそられるだろうねぇ。
この手のミディアムハンバーグは
一時期食中毒リスクが高いとの事で敬遠されてたけど
なにかしらで安全に調理する方法が確立されたか、
「静岡人が気にしてないw」のどちらかなんだろうなぁ〜。
お店の人が慣れた手付きで
ハンバーグを鉄板の上で切ったり焼いたりしている中、
リアル静岡人ビッター氏は紙のランチョンマットをスマートに手前に引き、
弾ける脂をガードしておりました。
おぉ〜これがさわやかのスタンダードな作法なのかー(」゜ロ゜)」
お店の作りやメニュー内容自体は、
正直20年前のファミレスみたい…。
なーんかちょこっと、野暮ったい。
店名も「さわやか」だし。
神奈川の「ハングリータイガー」、
栃木の「フライングガーデン」と比べてそもそも名前からして…w
空調も弱く、空気が淀んでる感じで
最近の風潮には合わない感じ。
が、美味い!(」゜ロ゜)」
これは間違いない。
ほかのハンバーグチェーンは知らないから比較しようがないけど
牛肉100%の旨さですなこれは。
一般的なファミレスのハンバーグとはやっぱり雲泥の差。
近くにあったら、やっぱり食べに行っちゃうだろうなー。
そして驚いたのは「さわやか」で対応してくれたフロアスタッフが
偶然ビッターさんの高校時代の同級生だったこと。
ちょっと、どんだけローカルなんですかww

さらに、今回上納品として献上された静岡茶とお茶羊羹も
ビッターさんの友達の家で買ってきたとの事でした。
ありがとう〜。
(このお茶羊羹、あとで土産物屋でみかけて値段にビックリしましたよ。
結構するんだねー。でも美味しかった♪)
うーむ、最後まで静岡っぽいオフだったなぁー。
「このへんは草っ原しかないか、そうでないところは全部茶畑。」
という発言が印象的でした。
静岡、どんだけ…w
さわやかを出た後、
ビッターさん行き付けのバーで接待されるRR。
あ、ビッターさんの腕写っちゃった(゜▼゜*)テヘ

でもこのお店はあんまりおいしくなかったでーす(ノ*゜▽゜*)
2杯飲んだ後、店を出て
「今日はありがとー。また機会があったら遊んでねー」と言いつつ
予約してるホテルと正反対の方向に歩こうとして突っ込まれたRR…(´ー`)
「そういう詰めの甘さがRRさんっぽいw」と言われてしまった!(ノ`△´)ノ