2009年01月07日

ここ1ヶ月のミリオン活動


順番が逆になってしまいましたが、
皆様あけましておめでとうございます^^
恒例(?)の、1月1日時点でのミリオン商会員リストです。

2009member.jpg


早朝の妙な時間にSS撮ったので
名前が明るくなってる人が少ないですけども^^;
厳密に言うと、
一番したっぱのニムファエア嬢とドルチェ・モナーク嬢は
年明けてからの加入でした。

2垢も4人含まれてますが延べ39名。
ミゲル氏以下の方々が昨年新規(または再)加入のメンバーです。
特にひょ嬢・tess嬢はイン率も発言率も高く、
ミリオンに新しい風を運んで来た印象が強いですね。
でも個人的には
電気ウナギを追いかけてそのまま加入してしまった大志を抱く者氏が
大変、気になるところです…w
ネタスキル高い人だと思うんだけどなぁ♪
今年はもう少し絡んでみたいところです(゜▼゜*)

休止中のジキアさんとかもそのうち帰ってくるでしょうし
ミリオン商会は年々大きくなっていきますね^^
私はめっきり更新しなくなってしまいましたが
ミリオンブロガー諸君の努力のおかげで
「Z鯖アテネの名門、ミリオン商会」の認知も高いみたいです。
相変わらずの内気商会で特に勧誘活動をしてないのに
会員数が増えるって凄いことですよねー。





相変わらず年賀メールを送らない無礼者RRですが、
今年もチームRRはじめ各方面からご挨拶を頂きました^^

今年のMVP ↓
巧い!(」゜ロ゜)」

mocyu.jpg






ニューイヤーボックス集めのため、
昔人狼用にノトスに作った「マリィ・スウェイ」を久々に動かしていると…

mary1.jpg


亜衣さんとこの読者様!ww
…まぁこの名前じゃ間違うよね^^;
(※ご本人様の了解を得て、実名で掲載しております。)

『マリィ・スウェイ』jは去年の新年箱で偶然アタリを引いたために
それを売った金でハンパに小金持ちになってしまい、
丸1年消すに消せなくなったキャラなのです…。
「商館売り宝石とバザー転売だけでどれだけ育てられるか」
にでも挑戦しようかなぁと思い始めた矢先だったのですが、
ここでお声かけ頂いたのも何かの縁です。


mary2.jpg


全財産を通りすがりのSNOWさんに委ねて
心置きなく消すことにしましたヽ( ´ー)ノ
ノトスのキャラ枠は人狼用に使うからちょうど良かったです。

そしていつか、SNOWさんがZ鯖に生まれ変わり、
大金を持ってRRに恩返ししてくれる日をお待ちしています♪(゜▼゜*)





話は更に遡って去年の年末に行われた人狼大会なのですが、
私がパラオ旅行記書いている間に
もうキルケさんさーまさんがネタばらししてるので
まず先にこちらをご覧下さい。



syureneko.jpg

今回私は「シュレーディンガーの猫」という名前で参加。
名前の由来は、
シュレーディンガーさんという物理学者の有名な思考実験から取りました。
※思い出したきっかけとなった参考にならない記事。
 →虚構新聞社(…信じないように!(;´д` ))


↓↓ 以下、面倒なら読まなくていいです ↓↓

物理学上、ある状態を表現するのに便宜的に仮定をして説明するのですが
「それがどういう例えなのかを説明する例え」、
それが「シュレーディンガーの猫」と呼ばれるものです。
…めんどくさい事この上ないですネ!(゜▼゜*)
名前は知っていたものの実は私もきちんと学んだことはなく、
ネットで調べただけの知識でザックリ説明すると…。

 ・何秒後かに毒ガスが出る箱の中に生きている猫を入れる
 ・箱を開けない限り、猫の生死はわからない。
 ・しかし時間が経過するにつれ、猫が無事に存在する確率は低くなる
 ・箱を開けていないこの状態を「猫は××%生きている」と表現する。
 ・生物である猫が「××%生きている」というのは現実的にありえない事で
  本来は「生きている」か「死んでいる」のどちらか二択である。
 ・二択であるはずのものを%(確率)で表現するという事は、
  2つの状態が実際に混在しているわけではなく、
  どちらの状態も取り得る可能性がある状態そのものを表現している。

※専門家の中でも議論されるテーマだそうなので、
 多分かなりの嘘説明だと思いますが
 この後の二人の会話を理解してもらうには十分だと思います。
 正確な内容を知りたい人はその二人にでも聞いてください(゜▼゜*)

↑↑ 以上、面倒な説明終わり  ↑↑


シュレーディンガーの猫>わたくしはシュレーディンガーの猫。
シュレーディンガーの猫>量子存在の確からしさを物語る者です^^
シュレーディンガーの猫>私の名前に反応してくれたので、理系の人だろうなとは思った。
ルーセント>有機化学やってるから、応用物理も取ってたよ。。。
ルーセント>何秒で毒ガスで猫が死ぬか、それは予想がつかない
ディスノミア>何秒じゃなくて、1/2の確率


第一戦が終わった後の、私の発言に対して
このルーセント氏とディスノミア氏の反応が早くてビックリ(」゜ロ゜)」
二人ともよくご存知の様子。
この時点では二人の中身がまったくわからなかったのですが
私はこれで完全に特定できましたw
逆に、ルーセント(さーま)氏からはraccyさんと思われたみたいですが…w



そして2戦目から参加の「・Д・」さん。
…どう見てもジョージ氏ですww

・Д・>各自 自分ガ 何カ 申告シテクダサイ
ディスノミア>えと、中身を?
・Д・>ワタシハ 祈祷デキマス
・Д・>オオカミ タオセマス エライヒト
シュレーディンガーの猫>祈祷師と主張するのはホントの祈祷師か狼ですが
・Д・>ゴメンナサイ ウソデシタ タダノ ムラビト
とりさん>ぼくはぼくさー
シュレーディンガーの猫>w
カエル風船>じゃぼくもー
・Д・>シカモ 実ハ パン屋サン
波平40歳版>じゃわしもー
シュレーディンガーの猫>わたくしはシュレーディンガーの猫。箱が開くまで半死半生の存在を持つ者ですわ。
・Д・>ゴメンナサイ ウソデシタ カレー屋サン
波平40歳版>シュレーディンガーてなんだろう
・Д・>リョウシリキガクノ
シュレーディンガーの猫>突っ込まれると、実は詳しくないことがバレてしまいますわ・・
・Д・>「シュレディンガー音頭」ヲ オドルノデス
シュレーディンガーの猫>ちがいます!!!!

わかってて弄ってくるジョージ兄さん…(;´д` )



存在確率を説明する「シュレーディンガーの猫」という名前は
誰が人狼なのかわからないこのゲームに
かなりハマった名前だったと自賛しております(´ー`)






初回から人狼役になったのですが、
その人狼茶室での最初の会話。

nekokaburi.jpg

別に狙っていなかったのに、raccyと間違われる私(゜▼゜*)
でも今自分で読み返してみると確かにraccyさんぽい発言だーw



一夜目はディスノミア氏と同室。

ディスノミア>ねー、ほんとうにキノレケさんがキルケさんだと思う?
シュレーディンガーの猫>あれは違うわね
ディスノミア>うんうん
シュレーディンガーの猫>たしかにキルケさん自身、演技力がおありですけど
シュレーディンガーの猫>キルケさんだとすると違和感がぬぐえません・・
ディスノミア>そうそう、あまりにもキルケさんっぽい
シュレーディンガーの猫>ディスノミアさんは
ディスノミア>あれぐらいの演技ならわたしでもできるもん
ディスノミア>うん?
シュレーディンガーの猫>人狼経験者ですか?
ディスノミア>一応はね
ディスノミアにトレードを申し込みました

nekogaburi.jpg

ディスノミア>きゃーーーーーー
シュレーディンガーの猫>…悪く思わないで頂戴
ディスノミア>う・・ううう・・・食べられちゃった、お嫁に行けない><
シュレーディンガーの猫>これも仕事なの・・○0o。-vζ・ ) プハー






キルケさんには
「鋭い着眼するくせあんま掘り下げず次の話題へいっちゃう」
との評価を頂いたRRですが、
今ログを読み返すと、人狼開始前に結構鋭い発言をしていましたw

シュレーディンガーの猫>意外と、参加者が多くて驚いたわー
シュレーディンガーの猫>不参加表明をしておいて実は参加、って人いるのかしらね



ズバリ、それがキルケさんだったわけで…(ー"ー )
あーマジくやしいぃぃ!(*`ε´*)ノ_彡☆バンバン!!


以下、仮面人狼結果。

【中の人確定】
ルーセント = さーましすと
キノレケ = キルケ
ディスノミア = raccy
鼻セレブ = 鴻李
シュレーディンガーの猫 = RR
ミリオン☆スター = ごっつロボ
波平40歳版 = ミゲル
閻魔・あい = 亜衣
甘栗むいちゃいました = 代表
・Д・ = ジョージ
カエル風船 = あるまみ
シャトレ中島 = Ltaru


【中の人推測】
とりさん = ジュリアーノ
ゴジョタ = タイラー
ドラクエ・トルネコ = ?
わっふる = ?

キルケさんの裏人狼予想は、私もほぼ同じです。
私だけ絶対教えてくれないのですが、
とりさん=ジュリアーノ と見ていますw
ジュリさんっぽくない発言も多かったのですが…消去法で。
キルケ予想ではゴジョタ=ランディルでしたが
2回目から参戦した甘栗だと自己申告しているので
インが被るゴジョタは誰か別の人でしょう。

参加してたのが確実なタイラー氏が誰かわからない。
結構、発言が多いゴジョタかトルネコのはずなんだけど…。
いずれにせよ、もう片方が誰かわからない。
唯一、本当に初心者っぽかったわっふるも誰かわかりません。



人狼終了直後のミリオン商会チャットでは、
キルケさんが仮面人狼を継続していたのでさらに混乱していました。


リアルレッド>どう考えても、人数が合わない。
リアルレッド>13人もどこからやってきたんだ・・・
中島朱実>わんさんは?w
鴻李>落ちたままこっち来てない人がいるとか?
中島朱実>フェルさん?
raccy>あとキルケ嬢とかも
リアルレッド>あ、Moperaさん参加してたんじゃ?
中島朱実>たぶん、夕方インしてからずっと放置してて
キルケ>もぺさんこっちにいたー
中島朱実>開始時間からずっと離席中だったよ
中島朱実>もぺさんもこっちでしたね
リアルレッド>…朱実さんとキルケさんのどちらかが狼で嘘をついてると思う人?
raccy>この日のためだけに複垢もありえる・・・
亜衣・スウェイ>ノ
キルケ>そこまで・・・・・
鴻李>ノ
中島朱実>ちょww
tess>ww
raccy>どちらも狼で両方嘘ついている
キルケ>あたしは村人です!朱実さんがなんかあやしいー
ミゲル・リエンゾ>まだ人狼ww


人狼はまだミリオン商会の中にいるッ!(ビシッ





年明け一発目にRR個人イベントとして
ペット即売会をひっそり開催致しました!ヽ( ̄▽ ̄)ノ


こじんまりしたイベントにしたかったのでブログで告知等はせず、
事前にミリオンHPでサクラを募集したのみ。
冒険しながら、地道にちょこちょこペットを集めておりました♪


petitiran.jpg


実際には上の3つと、オオハシ・アナコンダ・ミーアキャットを販売。
餌を使ってペットを見せていき、購入者を募る形にしました^^
余談ですがペットの権利書も上のSSみたいに写真が付けばいいのにねー?
権利書の紙のグラフィックはほんとに味気なくて
ペットオーナー様の購入意欲をそそらないと思います!(ノ`△´)ノ


sirododo.jpg


場所はリスボン調教師前。
販売会中は忙しくて、このSSしか撮っていませんでしたorz
アヒルのように見えますが、ドードーです!(;´д` )
今回の販売ペットの中ではドードーとアナコンダ、オオハシが比較的大きくて
見学しやすかったと思います。
エリマキトカゲは個人的にも楽しみにしていたのですが、あまりにも小さくて
事前お披露目したジョージ氏からはプチプチ踏まれてしまいました><
嫌いな餌じゃないとエリマキを広げてくれないのは新しい発見w


早々にアナコンダ、オセロットが売れ、
次にオオハシが「金メッキする!」と言うミゲルセカンドに売れて、
3Mの値をつけた白ドードーも無事買い手がみつかり、
引き取られていきました。
みんな可愛がってもらうんだぞー♪

売れ残ったミーアキャットとエリマキトカゲはバザー放置。
ミーアキャットは1時間後、
エリマキトカゲは約50時間後にやっと売れました。
まぁ、なんていうかね…エリマキトカゲは実演販売には不向きですorz


白ドードーお買い上げのお客様からも「いい企画でした^^」って言って貰えたし
サクラの皆様が露天も出してくれたりして
ほのぼのとして楽しいイベントになりました^^
またそのうちやりますので、ぜひ皆さんもサクラでご参加ください!

erimakibarai.jpg
posted by リアルレッド at 11:48| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月03日

パラオ旅行記A


パラオ2日目。

目覚めると、既に9時でした(゜▼゜*)
窓の無い部屋なので電気を消したままだと、
どうも朝っぽくない事もあり、そのままウダウダと…w
一日観光だと8時半に送迎が来るはずだったので、
半日観光(13時〜)にしといて良かったなーと思うダメ観光客(ノ*゜▽゜*)

しかし残念なことに喉は渇くし、お腹は空くのです。
渋々(?)着替えて、11時に外へ。


p2.jpg


↑ダウンタウンのメインストリートでの一枚♪
なんか全体的に昔のアメリカ映画みたいな町並み。
ひたすら青く晴れまくる空が眩しい。

「時々アグレッシブな内向的性格」を自認するRRは
基本的に引き篭もりなのですが、この空を見た途端スイッチがww
ホテルの目の前のスーパー、WCTCに行こうかと思ってたのを
唐突にその裏手のクマガイベーカリーに変更。
言葉も地理もわからない状態で個人店に行こうというのは
RRにとっては奇跡に近い行動力ですYO!(」゜ロ゜)」


クマガイベーカリーの黄色のドアを開けると、右がレストラン部分で
左の区画がパン売り場のようでした。
パン、とにかく安い!(゜ロ゜)
後述しますがパラオは決して物価の安い国ではなく、
日本人の感覚とほぼ同じかむしろそれより高いくらいなのですが
大量に袋詰めされているパンは明らかに安い価格帯でした。
シナモンロールやシュガーロールに非常に惹かれたものの
どう考えても1人で食べきれるだけの量ではなかったので断念。
ここの名物という「AMPAN(あんぱんw)」も「ABRAPAN(油パン=揚げパン)」も
ちょっと尻込みする量だったので、
比較的小さめのバナナパウンドケーキを1本選びました。


一部のパンはガラスケースに入っており気になったのですが
「この中のパンを買うときは店員を呼んでください」的な英文が書かれてて
こりゃどうしたもんかねと内気RRが思っていると
運良く、地元客が手馴れた様子で店員を呼んで取ってもらっていたので
そのあとにアツイ視線+プリーズジスワンだけで取って貰うことに成功( ・∇・)
さらに、スムージーをも1つ買うことができました。凄い、RR快挙!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
飛行機を降りてから何も飲んでおらず、かといって生水も飲めないため
ここで飲み物をゲットできたのは割りと本気でほっとしました。
会計で、スムージーはこのまま渡していいか聞かれたので
そのままで構わない事、隣のテーブルを使わせて欲しい事を言うと
店員は無愛想なままあっさりOKと呟いて
パンをすごく丁寧に包んでくれました。

空は青く、窓の外の緑は濃く、冷たいスムージーは美味しくて、
名前がわからないままガラスケースから取ってもらったパンに噛り付くと
意外なほど本格的なクリームドーナツで感動L(・o・)」
単語の羅列とアツイ視線メインとは言え、
11年学校で英語教育をされた割には初めて能動的に英語を使い、
通じた事が素直に嬉しくて、とても気分のいい朝でした。
ホテルの部屋を出るのが億劫だったのが嘘のように幸せ♪
旅行直前まで激務で、
特にここ1ヶ月はゆっくりご飯を食べた記憶がない位だったので
来て良かったなぁとしみじみ…(´ー`)




腹ごしらえを済ませ、すっかりご機嫌になったRRは
そのままフラフラ歩いてみることに。
ダウンタウンはなにしろ中央繁華街なのでお店が多いのです。
メインストリート沿いは特に。
とりあえずスーパーがあったので入ってみました。
Francoというお店だったかと思いますが、その品揃えにビックリ。
こんな小さなお店でも当たり前に大量に日本製の食品があるのです。
それもほぼ日本と変わらない値段で。
特に永谷園やキッコーマン等は
日本語と英語を併用したパッケージのものが売られていました。

パラオに住む日本人は約300人。
在住日本人が多いというよりも、
それだけパラオに日本風の食文化が根付いているからこそ、この品揃えなのでしょう。
アサヒスーパードライなんかもダンボールのままドンッ!と積まれてました。
輸入してる分、輸送費がかかってるはずなのですが、
どの商品もほぼ日本で買うのと同じくらいの値段です。
日本の調味料も十分にあり、
これだけあれば日本人がパラオに住んでも食生活の面はまったく心配ないと思います。
チャーハンの素とか麻婆豆腐の素等まで、
まぁ日本のコンビニで買えそうなものはほぼ揃っていると考えてよいです。
でも不二家ルック(チョコ)は何故か80セントという安さでした…ヨクワカラナイ

あと目に付いたのは(多分)アメリカ製品。
洗剤とかの生活用品はこっちのほうが多い印象でした。
パラオ産のものとしてはクマガイベーカリーほか、
地元のパン屋さんの商品を同じ値段で並べているのもスーパーで見られる光景でした。
あとは恐らくキャッサバかなにかだと思いますがチマキ風の謎の蒸し物。
パラオ語でBENTOと呼ばれる、弁当。(そのままw
ふりかけをまぶしたり、海苔を巻いたり、スパムを挟んだりした、おにぎり。
それと、500mlの空きペットボトルに入れられた手作りココナツオイル。
これらはその他のスーパーでも一般的に見られる商品のようでした。


p4.jpg


ココナツオイルは海に行く前、髪に塗っておくときしまないとか読んだので
即買いしたのですが、塗り方が悪いのかどうにもベタついて扱いにくかったです。
帰国後の現在は部屋の隅で白く固化してますが
保湿にも保温にも、料理にも使えるとかなのでなんとか使い切りたいものです。



その後、WCTCの右隣にあるヤノズでもお買い物。
非常にローカルな惣菜屋さん。
ちいさなコンビニみたいで、見てるだけで面白かったです。
よくわからないもの、日本でもよく見かけるもの、それぞれあったのですが
とりあえず衝動買い〜!(゜▼゜*)


p3.jpg


右上はクマガイベーカリーで買ったクッキーとバナナパウンドケーキですよ。
左上にある袋に入ってよく見えないやつは
「キューカンバーサラダ」と書いてありました。
…要するに見るからにキュウリの酢の物で、味もキュウリの酢の物でしたw
地元の人が普通に食べるお惣菜が気軽に買えるのが嬉しい。
店の前にはちょっとしたテラスがあって、そこで食べることも出来ます。
…が、日差しが暑くて敵わないので私はホテルに持ち帰りました。
ちなみに、下の3品は食べてみてまぁ
日本人の舌に合わないことはなかったけど
一体何だったのか未だに知りません♪(´ー`) ウフフ





午後1時10分前にロビーに下りると
フロントのおじさんが笑顔でハラホロヒレハレ〜と話しかけてきました。
……英語ワカンネ( -.-)ノ⌒-~
曖昧な笑顔を返してみたら「トゥデイ ダイビング?」と
単語だけで優しく言い直してくれました(ノ_<。)
満面の笑顔で「ノー!ノーダイビング!」とお返事しました。
あぁこんな自分が大好きw
このおじさんは私の顔を覚えてくれて
その後もいつも簡単な単語で何かしら話しかけてくれました。
いい人だーL(・o・)」


ロビーで本を読みながらツアーのピックアップを待つ。
ちょうどホテルの裏手が小学校で、昼休みらしくすごいはしゃぎっぷり。
ひとりひとり捕獲していく先生の手際の見事さを見ながら
しみじみ平和を噛み締める。
……それにしても、お迎えが来ない(ー"ー )
携帯で時間を見ると、なんとまだ12時(゜ロ゜)
部屋の時計、1時間ずれてるーw (むしろパラオ時間かも…ww



やっとお迎えが来て、コロール半日観光スタート♪
最初に行ったのはパラオ国際さんご礁センター。
アメリカと日本が資金提供して建設された研究施設なのですが
ちょっとした魚の展示を行っているのです。

p6.jpg

↑向こう側が海で、手前側が展示水槽。
 この次の写真が展示水槽を上から見たものです。


ガイドは40過ぎくらいの日本人男性。
とは言っても、少年がそのまま30年経ったみたいな人で
案内がひじょーに面白かったです。

「海のガイドはもう引退してる」そうで、
「魚の話しだすと長くなるから」って言ってるのに追究するRR…(´ー`)
パラオはハゼ類が多いそうなんですが、
ハゼはエビとの共生が知られています。
エビが砂地に巣穴を掘って、ハゼが巣穴の見張りをするという関係。
じゃあもしこの片方が死んだら?
「新しいペアを探すんですよー」
そんなに簡単に新しい相方が見つかるんですか?
「まぁ、結構難しいですね。」
フムフム… でもあえて一行で返事をする空気を読んでRR撤収w
やっぱりナマモノが好きだーw


この施設ではパラオにいる魚の有名どころと、
サンゴ、マングローブを見ることができました。
マングローブは汽水域で生きる為に、
吸い上げた水分のうち塩分だけをわざと1つの葉っぱに集めて
黄変させて落とすそうです。
だから黄色の葉っぱは噛むとしょっぱいらしい!(」゜ロ゜)」
たしかに見ると緑の葉の中に黄色の葉が混じってる…。
隙在らば食してみようと思っていたのですが
滞在中、残念ながら隙がありませんでした(゜▼゜*)


数年前のエルニーニョで、
パラオでもサンゴの白化が進んでいるそうです。
展示水槽の中にも白化してるものがあったらしいのですが
私たちが見た時には撤去されていたらしく
ガイドさんが「残しといて欲しかった」としきりに言っていました。
パラオの(とは限りませんが)自然を見るときに避けて通れないものなので
残しといて欲しかったという彼の気持ちには共感します。
でも海に行けば結構気軽に白化サンゴが鑑賞できたという事実…w


p5.jpg


先ほどの展示水槽の中には
(撮れてないけど)ナポレオンフィッシュ、タイマイ、エイが居ました。
パラオは唯一シュノーケリングでナポレオンフィッシュが見れる海と聞きます。
3日目にシュノーケリングに行ったポイントも
その可能性がある場所だったらしいのですが結局見れなかったので
ここで見れて良かったです^^
淡白な白身の魚で、刺身で食すらしいですが
パラオでも数年前から禁猟になっているのが残念です…。

参考写真(画像が大きいのでビビります…)
ナポレオンフィッシュ(メガネモチノウオ)



タイマイはご存知、べっ甲の原料。

DOLべっこう

ワシントン条約で保護されていますが、
パラオでは海域ごと保護されているエリアがあるため
タイマイ、アカウミガメ、アオウミガメの順でよく見られるそうです。
私も3日目に(ボート上からでしたが)
超スピードで泳ぐタイマイを目撃しました!(」゜ロ゜)」
なのでパラオ国内ではべっ甲製品が普通に売られていますし
普通に買う事ができます。
国外に出したらダメなのでお土産にはできません。

ガイド氏「はい今から独り言を言いますよー
      ボソ…JALはノーチェック。
      はいすみません、独り言でした〜(゜▼゜*)」

なんか凄いこと聞いた気がするぞwww
参考wiki
 →タイマイ


生きている化石、オウムガイも展示。
なんかものすごく神秘的で貴重なイメージだったのですが
200~300mの長さで罠をしかけておくと
翌朝余裕で数匹(個?)かかっているものだそうです。
別に捕る事が禁止されてるわけでもないらしく、

ガイド氏「気になって食べてみましたが特においしくもなかったですね」

生きている化石を食べるとは…(」゜ロ゜)」
参考wiki
オウムガイ


あとパラオの海洋生物で特筆すべきはシャコ貝。
最も巨大な二枚貝です。
これも世界的に個数減が危ぶまれていますが
パラオはシャコ貝の養殖に成功しており、レストランで普通に食べる事が可能。
ガイド氏「まぁシャキシャキしてますね。歯ごたえだけですね。
      味はそんなに…。まぁでもパラオでしか食べられませんからぜひ^^」
後日実際にレストランで食べてみましたが
たしかにシャキシャキしてた!ww
参考wiki
シャコ貝




あぁナマモノについて軽く流すつもりがつい書きすぎた(;´д` )


ツアーはその後、エピソンミュージアムへ。

p7.jpg

パラオの歴史資料館。
エピソンというのは元大統領の名前で
ここは彼の親族が建てた要するに私営の博物館。
なんでここの写真を撮ったのか自分でもよくわかんないんだけど
なんかやけに綺麗に撮れてるので掲載w
余談ですが手前の工事車両は道路工事中で、
日本からの援助を受けて西松建設さんがされてました。
(日本、援助しすぎーw

土器や、高価な硬貨(:D)として使われたマネービーズも
それはそれなりに面白かったのですが、
RRは元から民俗学にはあまり興味がないのですよねヽ( ´ー)ノ
その中でも比較的興味を惹かれた話を少し♪


4日目のところでまた触れると思いますが、
パラオには昔、バイと呼ばれる集会所がありました。
普段は酋長の集まりだとか、少年たちの勉強場所として
男性だけが利用する場所なのですが
バイの外壁デザインの中に女性が書かれているものだけは
女性が足を踏み入れる事ができたそうです。
そのデザインというのがなんとゆーか…
「女性が思いっきり足を広げてる」意匠で、
ガイド氏「女性がお小遣い稼ぎのために
      夜来て男性にサービスしていいよっていう目印」
それは…ッ!日本語で言うところのぱふぱふ!(゜ロ゜)  ※言いませんw
まぁそれだけなら世界的に見れば別に珍しくもないと思うのですが
ちょっと考えたのは、
その割りに古代パラオは女性の立場が強いみたいなんですよね。
酋長を選ぶのも女性だし、
息子が結婚相手を決める時にはその相手の女性と結婚が可能かどうか
必ず母親にお伺いを立てたそうで、…それって(;´д` )
(結婚が不可能な相手を母親が知ってるって事ですよねw)
一夫多妻制とかならよくある話だけど
女性の権力が強いぱふぱふシステムってあんまり他にないんじゃないかなぁー。
ちょっと思考が飛躍しすぎかなぁー。
こういう話書くとキルケさんに怒られそうだなぁー。
ま、書いちゃったけどね(゜▼゜*)


それとベイビーシャワーという風習。
パラオはなんと、自然分娩を知らない民族だったそうで
古代のパラオ女性は妊娠すると十月十日の命を意識したのだそうです。
要するに、出産=割腹(帝王切開)だったわけですよ。
しかも、竹で掻っ捌いていたらしいです。まさに命がけ!Σ( ̄ロ ̄lll) 
それだけに、出産した母親が生き残る事は難しく
複数の子を持つことは大変なことでした。
なので大切な子孫を残す事ができる女児の方が喜ばれたと言います。
(あ、だから女性の方が権力が強いのか…。)
というわけで出産後の母親の体力回復推進とお祝いのために
伝統的な衣装(腰蓑だけで上半身は裸)を身に着けた母親の体に
様々なオイルやらエッセンスやらを塗り捲るのがベイビーシャワーです。
うん、ここまではわかる。

現代に入って、いつからかお祝いのために
「オイルを塗り捲った母親の体にドル紙幣をくっつける」システムに!(」゜ロ゜)」
何その妙に世俗的なバージョンアップw
格好が完全に古代なのに、いやに現実的なのが面白いなぁと。
ちなみに現在、パラオは法律でトップレスが禁止されていますが
この伝統的なご祝儀システムの時だけは許されているそうです。
へぇー(ノ*゜▽゜*)



うん、我ながら興味関心が見事に下世話だネ!( ・∇・)





ツアーはその後、ルー・ギフトショップへ。
催行会社であるロックアイランドツアーカンパニーの関連会社だそうです。
冷たいノニ茶をサービスして頂きました^^
喉渇いてたから美味しかったー♪
カフェ併設のTシャツ屋さんですが、
化粧品やお茶、アクセサリーといったお土産物も充実していました。
こう書くと雑多なイメージですが
どちらかというと「日本人が経営するセレクトショップ」という風情で
ちょっとパラオでは他に見ない可愛いお店でした^^

どのみち、Tシャツを現地調達するつもりだったので購入。
同じデザインで子供用からBIGサイズまであるのがわかりやすい♪

p63.jpg


2500円くらいだったかな??
品質にはあまり期待してなかったのですが、
着てみると着やすい上、縫製がしっかりしてて驚きました。
上の写真は海で防寒のため着用した後2回ほど手洗いしたので
やけに皺が寄って見えますけどね^^;
気に入ったので、何気に帰国してからも着てます。

デザインも色もたくさんあったんです。
パラオ語でメッセージが書かれているやつとか。

ガイド氏「これなんかいいんじゃないですか…『ドラッグはやめましょう』。」
RR「いやそれ単なる標語ですから!!(゜ロ゜) 」


日本人スタッフの方が居る時と居ない時がありますが、
ダウンタウンのお店の中ではかなり使えるお店だと思います。
左にちょこっと映っているのは携帯ストラップです。
この時、買おうかすごく迷って結局後日買ったという逸品ですw

p64.jpg


青サンゴ。無着色でこの色なんだそうです。1500円くらい。






その後、少し時間があるということでTドックと呼ばれるところへ。

p1.jpg


1日目の記事の一番頭に載せてるこの写真がTドックです。
ありえないくらい綺麗ー!ヽ(´▽`)/〜♪
パラオは全体的に、どこをどう撮ってもシャッターチャンスって感じでした。

手前に見える水場は、人工の25mプールです。
日本統治時代に作られ、
日本とパラオの子供が一緒に遊んでる写真が残っています。

そんな事を知らなくても、グッドロケーションなTドックは
いいドライブデートスポットだそうで、夜になるとずらっと車が集まるそう。
近くにはいかにも現地の若者が集まってそうなテンションの高いレストランがあって
ツアーで一緒だったサイケデリックなマダムが興味を持ったみたいでした。

マダム「でもこんな場所だと車でしか来れないでしょ。
     飲んだら飲酒運転になるんじゃないかしら?」
ガイド氏「なりますねー。
      パラオでも飲酒運転は問題になってて、
      今年の8月から法律で罰せられるようになりました。」
RR「今年の8月から、法律違反になったんですか?(゜ロ゜) 」
ガイド氏「えぇ、だから私も通常ビール4本飲むところを、
      3本で我慢するようにしています!┐(  ̄ー ̄)┌ 」

・・・・変な国( ・∇・)




最後に、パラオ最大の商業施設、WCTCへ。
…違う日の夜に撮った写真で見難いとは思いますが、
どう見ても、2階建てですw

p60.jpg


ドラッグストア、スニーカーショップを併設した
イトーヨー○ドーみたいな施設でした。
食品スーパーが1階で、2階が微妙な衣料品コーナーというあたりがw
行ってビックリしましたね。ホントにスーパーですww
これなら洗顔フォームとか持ってこなくて良かったなー。
ビーチサンダルもここで調達しました。
特価10$で十分可愛いのが買えて、
これも気に入って日本に持って帰ってきてるのですが
まぁ冷静に考えて今後使う機会ないかな…w

ここも当たり前のように日本製品が売られてましたよ。
ジョージアとか伊衛門とかあるし。
業務用の巨大なアイスケーキとかフライドポテトとかもあって、
見て回るだけで面白かったです^^
パラオはいろんなものを輸入に頼ってる国なので
野菜も肉類も生鮮品はかなり高いです。
白菜とか1つ800円もしました。


ここから少し離れたところにスランゲルズという同様の商業施設があるのですが
そこにはお酒が置いていないので、飲むならWCTCです。

ガイド氏「パラオは酒税や消費税がないので、
      日本から輸入したアサヒスーパードライがなんと1缶1$!
      ぜひ皆さんパラオでスーパードライをたらふく飲んでいって下さい!」

…ガイド氏はこの台詞を3回くらい言ってましたw


ここ以外もそうだったのですが、
パラオはどんなに小さなお店でも何故か絶対レシートを渡そうとするので
忘れず受け取ってあげてください。
それも、なんか証紙的なものが張られた立派なレシートなんだよねー。
WCTCやスランゲルズのレジでは商品のバーコードを通す前に
英語でフニャフニャ話しかけられます。(レジの人によってはサボってました(゜▼゜*))
どうも、店のメンバーズカードはお持ちですか的な事を言っているみたいです。
日本と同じですね。

経済を完全にアメリカ・日本・台湾に頼りきった小国パラオですが
生活レベルは意外と高い印象でした。





私の宿泊先ホテルはWCTCのすぐ目の前なので、
買い物後、現地解散として頂きました^^
買い込んだ食糧と何味なのかよくわからない瓶入りカクテルを消費して、
2日目は就寝。


・・・・この調子で最後まで書いたらどうなるんだろうw
posted by リアルレッド at 06:39| Comment(5) | TrackBack(0) | DOL以外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月29日

パラオ旅行記@

p1.jpg


最後の楽園パラオ。
ひょんな事からパラオ旅行を思い立ち、5泊6日満喫して参りました♪
恐らくかなーり長い旅行記になると思うのですが
どうぞ最後までお付き合い下さいませ_(._.)_





「なぜ、パラオ?」「パラオってどこ?」
いろんな人に何度も聞かれたのですが、
これはキルケさんと私のリアル知人がほぼ同時期に
トルコ旅行に行った事に端を発します。
今まで仕事上、連続する休暇なんて不可能でしたが
二人の話を聞いてものすごくトルコに行きたくなってしまったのです。

そもそも海外旅行興味ナシ宣言を採択しているRRは
これまでパスポートすら持っていなかったのですが
今行っておかないと、きっと今後そんな機会はない!
早速リサーチを開始し、行く気満々だったのですが…
RRは(幸いにも)途中で気付いたのです。
12月のトルコは、厳寒!!(゜ロ゜)

ナンテコッタ…わざわざ寒い思いをしてまで観光するなんて…(ー"ー )

というわけで急遽再検討。
初海外なので治安のいい国というのも考え、
「ベストシーズン」「親日」あたりでグーグル先生にお伺いを立てたところ
『パラオ』が候補に挙がりました。

まぁね。
ハワイもグアムも暖かいし、そっちの方が断然安いし安全なんだろうけど
なんかねぇ…いかにもな観光地って引くんだよね…。(イッタコトナイクセニ


p8.jpg


自然が豊か(というよりも、むしろ豊かな自然しかない)パラオ。
過去様々な国の統治下に置かれた為、独特の文化を持つパラオ。
親日で治安が良く、日本と時差がなく、戦後には日本と併合を望んだというパラオ。
100%ローカルのパラオ人でも、日本名を持っていたりするパラオ。
パラオ語はその1/4が日本語由来であり、非常に興味をひかれます。
パラオを知る日本人は少ないですが、パラオの人々は皆日本を知っています。
遠くて近い国、それがパラオなのです♪

…面倒くさいのであとはwiki先生を参照してください(゜▼゜*) → パラオ
また、歴史をより深く知りたい方はこことかかなり勉強になります。
RRはこのページを読んでうっこり泣きそうになりました( iдi )
ページ一番下の「ペ島の桜を讃える歌」とか歌詞が堪りませんね。
桜を見た事が無いパラオ人の作詞とは信じられないです。
『侘び寂び』は四季の移ろいを感じる日本人ならではの心理描写と言われますが
完全に日本人の心なんですね… 常夏の島なのに……。
観光情報・ダイビング情報ならパラオ×パラオが面白くお勧めです。






話が逸れてしまいました^^;


1日目。
パラオは直行便の定期就航がなく、
通常だとコンチネンタルでグアム乗換えになるのですが
不定期にJALから直行便が出ているのです。
夜8時半に成田を発って、現地到着が深夜1時。
約5時間のフライトです。
国内線よりも制限が厳しいのをうっこり失念しており、
直前に手荷物の仕分けをしなおしたのはヒミツ☆(゜▼゜*)


ビックリしたのは意外と乗客が多かった事…w
なにしろ現在刊行されているガイドブックが皆無で、
数年前に一回だけ「地球の歩き方」が出されただけのマイナー国なのに
意外に飛行機が大きく、ほぼ満席だったのに驚きました^^;
そしてこの満席のお客さんのほとんどが
同じ「地球の歩き方」を読んだのだろうと思うとなんか不思議w
余談ですが、その「地球の歩き方」がもう版元にないと言われたので
私は本屋6軒ハシゴしました。
…結局一番近所のTSUTAYAに普通にあったけどね!(;´д` )
(人生そんなもんですorz





パラオは人口2万人の小さな国。
我が故郷;熊本市の人口67万人と比べると
いかに熊本市が一国をも凌ぐ大都会であり、
パラオが小さい国なのかわかるというものです。
当然、空港も1つです。コロール空港と言います。
パラオ語で「コロール・スコウジョウ」と言います^^


飛行機を降りた瞬間、むわっとくる熱気。
当日東京は寒冷前線による雨が降っていて
(でも荷物になるから傘をささずに成田に向かった為)非常に寒かったので
ここで一気に南国ムードに!(深夜1時だけどね!(゜▼゜*)


やたら待たされた末、やっと入国審査。
なんとなく中学校英語教科書のイメージで
サイトシーイングとか言わされるのかと思ったら
日本人観光客はまず、スルーパスらしいですw
それを終えると、
現地係員のベラウツアーの日本人スタッフの指示で送迎バスへ。
各自の旅行会社はまちまちなんでしょうが
8割以上のお客さんがベラウツアーの担当のようでした。
残りの1割強がインパックかな。
いずれも、日本人経営の旅行会社です。
ついでに「お客さん」はパラオ語で「オキャクサン」ですw


この手のオプショナルツアーは最小催行が2人なので
1人で旅立ったRRは、
他の人の参加が確定する直前にならないと申し込めない事が多かったのですが
特にベラウツアーの方にはかなり直前ギリギリまで手配して頂いて
ものすごく、助かりました!ヽ(´▽`)/
初日のコロール市内観光なんて
なんと日本出国3時間前に手配完了したくらいですからね…。
(っていうかRRが手配依頼したのが8時間前でした(゜▼゜*)
ベラウツアー様なくしてRRの楽しいパラオ旅行は無かったと言えます!(゜ロ゜)
マジ大感謝!(゜ロ゜)


宿泊ホテル毎に3台に分かれて乗車し、名前を読み上げられてビックリ。

うちのホテル、私だけだわwww
私が泊まったホテルは『ウエストプラザホテル・ダウンタウン』。
安いツアーを探して申し込んだので自分が選んだわけではなかったのですが
パラオの中心地にあり、割とスタンダードなホテルなんですけどね。


p61.jpg


余談です。
パラオで一番格が高いとされているのは
PPRこと、パラオパシフィックリゾート。
次にPRRこと、パラオロイヤルリゾート。
っていうか略称が逆に紛らわしいって!Σ( ̄口 ̄;;
ハネムーナーとか旅慣れてる感じの年配のご夫婦とかは
比較的このへんが多いようにお見受けしました。
でも個人的にはパラオプランテーションリゾートの方が
ダウンタウンに近い上、自然豊かなリゾート気分を満喫できて魅力的だと思います♪
あとは値段と利便性、リゾート度のバランスのとれたパレイシアホテル。
今回の私のように1人で行くならウエストプラザ系列のホテルで十分ですが、
家族とかで行くなら上記の2つをRRはお勧めします^^
また、パラオはダイバーが多いので
通常の旅行会社が取り扱わないようないわゆる安宿も多く、
ベストシーズンには安いホテルから埋まっていくらしいです。
とはいってもアジア地域のように薄汚れた部屋で1泊5$とかではなく、
日本人が泊まっても大体快適なレベルのようです。
実際、パラオリピーターっぽい方がたくさん利用されていました。
もし私がまた行くことがあったら
パラオホテルとかVIPホテルとかがよさそうだなーと思いました^^




話は戻って。
乗り込んだバスは空港を出発し、各ホテルに向かいます。
コロール州は条例により、基本的に深夜2時から外出禁止なので
すれ違う車はほとんどありません。

ホテルに着いて、私の荷物のあまりの少なさに
運んでくれたパラオ人スタッフに驚かれてしまいました…w
学生時代にガールスカウト的な少年団体に所属していたRRは
旅行の際あまり荷物を持たない主義なんですよねー。
今回はそんな山篭りw じゃなく純粋な観光なので、
化粧品をフルで持っていっていますがそのほかは
せいぜい洗面道具と着替え2〜3着、本数冊くらいです。

係員の方がチェックインをしてくれるのですが、
なにしろこのホテルに泊まるのは私1人なので
来た瞬間速攻ルームキー渡されて終了w


p62.jpg


お部屋はそこそこ良かったです^^
テレビもちゃんと映るし、バスタブもあるし。
ただ窓が無いことと、一見セミダブルのようでいて
横はともかく、身長160cmのRRでけっこう限界というコンパクトさでしたw


とりあえず部屋に荷物を置いて、
ベラウツアーの係員から渡された書類を見てみると
中に事前申し込みしていたインパックからのお手紙が入っていて
「催行中止のご連絡をしていたコロール観光ですが
 その後申し込みがあり、催行されることになりました。
 参加頂けるのであれば朝8時までにご連絡下さい。」との事。
通常は前日17時までの申し込みなのに、気を遣って頂いて嬉しいことです^^
正直、イルカとのふれあい込みのインパックの1日観光の方が魅力的だったのですが
ベラウツアーさんに大変お世話になったので
そのままベラウツアー手配・ロックアイランドツアーカンパニー催行の
コロール市内半日観光に参加することにして初日は深夜3時に就寝。( _ _ ).。oOグゥー・・・
posted by リアルレッド at 21:24| Comment(8) | TrackBack(0) | DOL以外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月25日

バルト海の海賊

ボッタクリRPで有名な潟~ゲル造船が生産期に入ったため、
ここ3日間くらいはJBパーツ集めの旅に出ておりました…(´ー`)


冒険・交易・海事万能型の
愛用大型ガレオン『RR☆キングダム』の☆2→☆3 と、
移動用に-18%大型スクーナー☆2を新造する予定で
北はストックホルムから南はペルナンブコ、
東はヤッファから西はヴェラクルスまで
RRにしては珍しく精力的に動き回っておりました♪





防汚塗装用の硫黄を買いにバルト海に向かった時の事です。
念のため検索かけると英国オレンジが1人ひっかかりました。
とりあえず周囲にはみえなかったのでそのままウィズビーに入り、
補給を終え出港すると真隣にその人が!Σ( ̄ロ ̄lll) 

仕方ないので一旦入港しなおし、
念のため資材と弾薬を少し積んで
かつ少し時間を置いた上で再度出てみるとどうやら大丈夫そう…。
そのままストックホルムへ向けて北進しました。



***の強襲です!
***が速射スキルを発動しました
リアルレッド>まじかー
***が接舷スキルを発動しました


死角になっていた左後方からさっきのオレンジが!( iдi )
巧妙な位置取りで即、白浜に捕まるも
うちの船員はRR忠誠度抜群!(ミリオンと違って)なので鐘一発で撤退。



***>だー
***>くそー



一瞬、上納品を使おうか考えましたが
一度撤退できているのでこのまま離脱を狙うことに。
せっかく弾薬積んだことだし、念のため機雷を撒き散らして…


機雷敷設スキルを発動しました
機雷敷設スキルを発動しました
機雷敷設スキルを発動しました
機雷敷設スキルを発動しました
機雷敷設スキルを発動しました
機雷敷設スキルを発動しました
機雷敷設スキルを発動しました
***の攻撃により、被害甚大です!
***に大打撃を与えました!



船尾砲の射程圏内に入り次第、撃ってみた!(」゜ロ゜)」
※RRは海事しないときも船首・船尾砲を搭載してます
向こうの砲撃もクリティカルで入りましたが
ほぼ同時にこちらの砲撃も偶然クリティカル。
向こうの船足が止まったので、これでなんとか逃げられそう(;´д` )



機雷敷設スキルを発動しました
***が機雷に接触しました!
***の軽量鉄板を破壊しました!
機雷の爆発に巻き込まれました!
機雷敷設スキルを発動しました
機雷敷設スキルを発動しました
***が修理スキルを発動しました


さっきロットにカスタム登録変更したのを忘れてF8連打(ぇ し、
離脱ラインに向かっていたところ…



***が機雷に接触しました!
敵船***が機雷により撃沈しました!


pkk.jpg




***の船が航行不能になりました!
***を撃破しました!賞金1872380jを獲得!
***に勝利しました!


!?!?Σ(ノ°▽°)ノ
……え、PKKしちゃった??(゜ロ゜)


pkk2.jpg



***>w
***>底だからなぁ…



まっすぐ追いかけてきた結果、綺麗に機雷を踏んでくれ
RRまったく想定外の初PKK…!!(」゜ロ゜)」
賞金1.8M獲得…!!(」゜ロ゜)」
しかも、「負けました」宣言付き…!(」゜ロ゜)」






激しく動揺しつつ、とりあえず商会チャットに自慢!┐(  ̄ー ̄)┌ フッ


リアルレッド>・・・・PKKしてしまった!Σ( ̄□ ̄;)
中島朱実>えw
リアルレッド>綺麗に、機雷踏んでくれて・・うぉぉぉ
ミゲル・リエンゾ>誰やっつけたの?w


とにかく証拠写真を撮らなくてはという意識が働いた為(w、
SSを商会の画像掲示板にUP。



以下、商会員からの代表的な反応を載せておきますw


虞翻        RRさんおめでとーw

キルケ       みたー。ネタじゃなかった!!!

フェルナンディト でも見事ですねー、おめでとう

ミゲル・リエンゾ RRさんあと99回PKKしたらカサドールですよ!

中島朱実     コラうまいですよねー



とりあえずあと99回ミゲル氏を沈めてカサドールを目指します!┐(  ̄ー ̄)┌  (嘘
posted by リアルレッド at 12:33| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月22日

名匠鍛冶生産会

クリスマスのアパルタメント


RR邸もすっかり冬めいてきた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか♪
今回のクリスマスイベント、過去のものと比べてどうにもムードがなく
なんかもう雪だるまとツリーだけでいいかなと思っていたりします…。

ちなみに今、ミリオンのナウいヤングの間では上のSSのように
暖炉の横に雪だるまを置くのがチョベリグ、です!!ヽ( ´ー)ノ






さて、先週の土曜日。
ミリオン商会では今月の納品をガン無視して
『名匠鍛冶道具生産会』が開催されました!ヽ( ̄▽ ̄)ノ


私は個人的にはそんなに必要ないのですが…
陸戦する人には貴重な品だそうで。
需要が多い=¥の匂い ということで久々のRR主催イベント♪


場所は太平洋に浮かぶ孤島、サバイー島PF、
別名【シャトレ朱実】
人気のない場所にひっそりと建つ、朱実氏専用のイカガワシイ宿泊施設です…。


名匠鍛冶の材料は
 ・青い鉱石 20
 ・巨大な岩 20
 ・湧き水  30
これで、作成数1個ですよ!(ノ_<。)
シャトレ朱実への移動距離を考えても、かなりの難関…!


立地がなかなかイメージしにくいかと思いますので、
地図を張っておきます♪
無意味にパラオの場所まで示しているのは
RRの中の人が今月旅行した地であり、
近日中に旅行記をUPするつもりだからです♪(´ー`) ウフフ


syatore.jpg



room1:中島朱実>サバイー近いなぁ。近くていいところだ♪
room1:リアルレッド>フーン
room1:中島朱実>季候も温暖だし
room1:tess>さばいー観光協会の罠だねw
room1:中島朱実>罠チガウw
room1:ランディル>ヨーロッパから直通便でもあればねー( ´ー`)
room1:tess>村おこしイベントw
room1:ファラウェル>交通費が・・・w
room1:中島朱実>ジャカルタでトランジットが必要なんですよね
room1:リアルレッド>ww





idou1220.jpg


土曜日の15時にワンガヌイ集合 と設定したのですが
なぜか朝から続々と集まるミリオンメンバー…ドウシタンダ!Σ( ̄□ ̄;)
むしろ、一番集合が遅かったのが幹事のはずのRRでしたw
一番早かったtessさんなんて5時間前からワンガヌイ入り…!
集合時間の30分後、という
以前のミリオン時間に慣れていたRRは完全に出遅れましたw
半数がすでに2時間前から堀り始めていたりして、
やる気の高さが逆に笑えます…w


そんな中、
当初巨大岩採集地として想定していたパナマでは採れないという噂が…!
急遽(といっても集合1時間前)、バルパライソ南方の南米南西岸へ変更!(;´д` )

ところが…
room1:ひょ>ちょっと、岩が取れなさ過ぎな気がする・・・
room1:鴻李>あいあい><
room1:中島朱実>マジっすか・・・
room1:リアルレッド>…もしかしてカリブから運んだほうが早かったり?
room1:ひょ>そんな気がヒシヒシと・・・
room1:ひょ>パナマで本当に採れるんですか??w
room1:ひょ>本当に移動していいのか激しく迷う・・・w

room1:リアルレッド>朱実うぃきで採れるというパナマ、ガセでしょ??
room1:中島朱実>朱実うぃきですからねw
room1:中島朱実>ガステーブルの方かもしれません
room1:ファラウェル>パロマか
room1:リアルレッド>えーーーー!w
room1:ミゲル・リエンゾ>メリダとヴェラクルスがたくさん採れるよー (クスクスクス
room1:中島朱実>採って、運河使えば!
room1:ひょ>ポルトベロも結構掘れます
room1:ファラウェル>今からメリダとかw
room1:ミゲル・リエンゾ>罠はったらさらにサポートで罠しかける人が・・!
room1:中島朱実>パナマ採れるんだってばーw
room1:キルケ>↑誰も信じてくれないw
room1:ひょ>朱実さんの言葉を1_だけ信じて移動しよう><
room1:中島朱実>と、言えば言うほど、嘘くさくなるのが朱実うぃきw
room1:Ltaru>でもなんか
room1:Ltaru>wikiだと取れるって書いてあるなあ・・・
room1:ミゲル・リエンゾ>朱実さんが編集したとかw
room1:中島朱実>採れるって書いてあるというか、本当に取ってきたんだよーっっw


sasayaki.jpg


この感じのワルさは相変わらずミリオンですねぇ…(ノ*゜▽゜*)





結局、パナマ郊外でちゃんと掘れました^^


kyodaiisi.jpg



青い鉱石を掘っていたワンガヌイ班と合流して
岩を掘ること2時間半…(※集合時間からの経過時間)


idou12.jpg



飛脚のルピィさん・フェル氏だけでは運搬が厳しくなってきたところで
全員でシャトレ朱実に移動。



sabai1.jpg




朱実氏を、きりきり働かせて名匠鍛冶を作らせます…( ̄ー ̄)
結果、177個の名匠鍛冶が完成!!



kaji50.jpg

今回の参加者、
ランディル・RR・鴻李・キルケ・フェル・ビタパラン・朱実
ミゲル・ひょ・Ltaru・tess・ルピィ・ファラ

合計13名で頭割りして、1人13個の配当♪
朱実氏から受け取ろうとして、バザー画面を開くと
なんと1つ50万で販売してやがりました…(ー"ー )
危ない、うっこり買うとこだった…w



yudan.jpg



名匠鍛冶1つ1Mが相場なので、1人頭13Mですねっ♪
集合時間より早く来て堀りまくっていたメンバーはかなりお疲れ様でした!
…想像以上に大変だったので、多分もうRRはやりませんけど(゜▼゜*)





本日のURAGIRI−SS


kitai.jpg



つまみぐい






最近のマイヒットw

posted by リアルレッド at 20:07| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月07日

海と鉄鎖と裏切りと

kanpai200812.jpg



リアル一年ぶりでしょうか…
超久々に商会イベント(というか納品イベント)に参加!ヽ(´▽`)/〜♪
そして3ヶ月ぶりにブログ更新!www
久々すぎてSS撮ってない&リサイズ失敗してますが♪





今月のお題は「強欲商人の鉄鎖」。
PF生産品です。

プリマス酒場に集合してビックリ。
参加者多ッ!!Σ( ̄□ ̄;)
みなさんいつもこうやってきちんと納品してるんですね…ご苦労様です。
キャラ本体とは初めてお会いする方も多く、嬉しい限りです^^


そして当たり前のようにチーム分け…w
分かれないとまとまらないほど人数が多いわけです。
これもちょっとビックリ。

ダイスを振った結果、私は
 フェルナンディト ビタパラン ひょ&ニムファエア ごっつロボ
のダイス奇数組の皆様とご一緒させて頂きました^^

ダイス偶数組の
 raccy キルケ 虞翻 中島朱実 亜衣・スウェイ tess N・ビッター
が誰からともなく「チーム変態」と名乗りはじめたのにもビックリ…。
いつのまにミリオンはこんなにHENTAIが多くなってしまったのでしょう(ノ_<。)



我々奇数組はフェル氏とごっつ氏が皮革・鉄買い付け班、
残りで黒鉱石を採集することになりました。

room2:ニムファエア>ビタさんかRRさん提督よろろ〜  ^ ^
room2:フェルナンディト>みんな、RRさんと艦隊組むのはいいですが
room2:フェルナンディト>裏切っちゃダメですよ
room2:リアルレッド>一番見事な裏切りを見せた男が何を…(ー"ー )
room2:ニムファエア>www
room2:ニムファエア>艦隊plz
room2:ビタパラン>RRさん提督お願い
room2:リアルレッド>エー
room2:フェルナンディト>そこまで提督イヤなのかw
room2:ビタパラン>それでは、自分が提督やります
提督・ビタパランから艦隊に誘われました
room2:リアルレッド>そうして下さい♪
提督・ビタパランの艦隊に参加しました
ニムファエアが艦隊に加わりました
ひょが艦隊に加わりました


なんとなくこういう時提督を請負いがちなのですが、
油断はなりません。なにしろ裏切りはミリオンのお家芸なのです;;
ほぼ初対面に近い、ひょ&ニムファエア嬢はともかく
同艦隊にパラン氏が居る状態で提督なんて危険すぎます(ー"ー )
パラン氏、意外とネタで裏切りそうだしね… ( °Д°)y─┛~~~~





我々奇数組はダブリン郊外で黒鉱石採集。

room2:ニムファエア>いいものがいっぱい出て、捨てられません!w
room2:フェルナンディト>捨ててくださいw
room2:ニムファエア>赤鉱石と油がw
room2:フェルナンディト>黒以外は捨ててヨシ!
room2:リアルレッド>そんな罰当たりなw
room2:フェルナンディト>金儲けより今日だけは黒を優先してw
room2:ニムファエア>ら、らじゃ〜?w
room2:リアルレッド>いやいや、強欲商人としては…w
room2:ビタパラン>草から油絞っちゃうもんね〜
room2:ニムファエア>ビタさんww
room2:リアルレッド>丸太から手桶切り出しちゃう♪
room2:ニムファエア>わたしも麻生地作って予備帆作ろうw


リーダーの指示を無視して地味生産に夢中の我々…w
どうにもチームワークはゼロの様子(゜▼゜*)



そんな時、

raccy>328個
room2:リアルレッド>raccyがなんかやな誤爆してますね
room2:ニムファエア>もしや、心理作戦!?
room2:ビタパラン>500ぐらいとごばっとくか
room2:リアルレッド>そうだね
room1:ニムファエア>こっち200超えた〜
room1:ニムファエア>ビタさんとRRさんは〜
room1:キルケ>こっちは500こえたー
room1:raccy>俺なんて億いってるぜ
room1:ニムファエア>(´・ω・)・・・
room1:フェルナンディト>偶然、海上で黒鉱石800も拾っちゃったよ〜
room1:リアルレッド>www
room1:ニムファエア>うそ臭い心理作戦が始まったw


今時小学生でも騙されない程、
低レベルな情報戦を繰り広げつつ採集終了。
あとはカリブ海に浮かぶセントルシア島に運び込むだけ!



そこで事件が!(」゜ロ゜)」


room2:フェルナンディト>それからそっちで一番速い船を持ってるのは誰かな?
room2:ニムファエア>ビタさんかな?
room2:フェルナンディト>じゃRRさんは悪いけど、PT外れて・・・
room2:リアルレッド>・・・・。
room2:フェルナンディト>誰か1人は単独で行ってもらわねばなりません・・・
room2:リアルレッド>いーやーだーw
room2:ニムファエア>ww
room2:フェルナンディト>海上でヒモを作成するので、ひょ組と倉庫のうちら2人は同艦隊のがいい
room2:ビタパラン>華麗に海の藻屑と化したと、後世に語り継いでおきますよ
room2:リアルレッド>せんでよろしいww
room2:ニムファエア>www
room2:フェルナンディト>というわけでRRさんは単独航行です・
room2:リアルレッド>むむむ、至極まっとうに聞こえる理由・・!
room2:ニムファエア>反論できない、見事な理由ですww


なんてことでしょう。
・寵臣のフェルナンディトが私に不自然に
単独での大西洋横断を迫ってくるとは!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


room1:リアルレッド>ヘンタイチームのみなさーん;;
room1:リアルレッド>黒鉱石を250も掘った功労者RRに
room1:リアルレッド>一人でサンファンに行けと言う鬼畜提督が居るのです;;
room1:キルケ>しめしめwなかまわれしてるw
room1:リアルレッド>どうでしょう、黒鉱石混みで今からそちらに合流させていただけませんか?
room1:中島朱実>ケケケ^^
room1:中島朱実>ウェルカムですよーw
room1:虞翻>いらっしゃーいw
room1:raccy>変態さんはいつでもウェルカムですよ
room1:中島朱実>(らしさんが居るから来ないかも・・・
room1:キルケ>変態の結束はかたいですー
room1:リアルレッド>……やめときます。
room1:tess>w
room1:リアルレッド>人としての尊厳を捨てるくらいならむしろ守って死にたい。


一瞬本気で寝返ろうと思ったRRでしたが
RRは仲間は売っても自分の最低限の尊厳は守るのです!(ヒドイ

そうと決まれば、すぐにカリブに向けて出港しなくてはなりません。
チームHENTAIにも、チームURAGIRIにも追いつかれるわけにはいかない…ッ!
私に残された道は、黒鉱石を持ったまま単独で大西洋横断!!(」゜ロ゜)」


room2:フェルナンディト>ごっつさんと私はパラン艦隊に合流
ごっつロボが艦隊に加わりました
リアルレッドは艦隊から除名されました
艦隊が解散しました
room2:フェルナンディト>すまぬ、RRよ安らかに成仏してください。
room2:リアルレッド>・・・。
room2:フェルナンディト>RRさんの黒鉱石は受け取りましたか?
room2:リアルレッド>黒鉱石はPFにつくまで必要ないはず。
room2:リアルレッド>持ったまま私は失礼しますよ(´ー`)
room2:フェルナンディト>渡してないのか(゚д゚lll)



さらに、念を押します。

room1:リアルレッド>ぴんぽんぱんぽん〜♪
room1:リアルレッド>RRがまもなく危険海域に突入することをお知らせします
room1:リアルレッド>そのため、当船はただ今より完全プライベートモードへ移行します
room1:虞翻>なぜw
room1:リアルレッド>またお会いできる日を楽しみにしております






完全プライベート大西洋横断中も、常に検索を実施して
周囲にHENTAIやURAGIRIが居ないよう航行していたら
どうも先にセントルシア島に到着されてしまった模様。
セントルシア島の周囲はもちろん危険海域。
まだPRIVETEシールドを外すわけにはいきません。
というわけで以前の、ゾーク氏復帰祝砲大会のようにメールで連絡(´ー`)
(余談ですが↑のリンクを張るために記事を読み返したら
 この時も私、裏切られてるんですね…orz 2年前から進歩してない(ノ_<。))



フェルナンディトWrote;
mail0.jpg

リアルレッドWrote;
mail2.jpg

フェルナンディト
Wrote;
mail1.jpg

リアルレッド
Wrote;
mail4.jpg

フェルナンディトWrote;
mail3.jpg




………フェル氏がな〜んか、言葉を選んでメールしてきました。
この辺が潮時でしょう(ノ*゜▽゜*)

プライベート解除してセントルシア島に黒鉱石を運び込み、
できた鉄鎖をサンファンに持ち込んで生産会終了。
勝負の結果については他のミリオンブログに譲るとして(´ー`) 、
そのときの事をフェル氏は以下のように語ってくれました。



room1:リアルレッド>プライベートにしてたのでメールで連絡とってたのですが…
room1:リアルレッド>フェル様が素でイライラしてるのわかって焦った(゜ロ゜)
room1:フェルナンディト>持ち逃げしたと思いました、マジで・・・
room1:中島朱実>こっちチームにw
room1:raccy>フェル様の顔も三度までか・・
room1:キルケ>心が通い合ってないなーw ビタちーむは
room1:フェルナンディト>今日はRRさんに裏切られそうであせりましたw
room1:リアルレッド>え、そっち!?(゜▼゜*)
room1:N・ビッター>普段裏切られる立場だから・・・
room1:フェルナンディト>マジで拗ねて黒鉱石もって逃げたと・・・


・・・・・もうミリオンにチームプレイは無理なのではwww





さらに、黒鉱石を渡した直後のおまけログ。


提督・フェルナンディトから艦隊に誘われました
フェルナンディトからの勧誘の申し出を断りました
room2:フェルナンディト>断りやがった・・・


もう信用できるかー!( iдi ) ハウー
posted by リアルレッド at 21:03| Comment(9) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月14日

敵は内にあり。

ミリオン脱会後、すっかりグレてしまったと噂のヴェネ海賊ジュリアーノ氏。
昔はチームRRに所属するいい子だったのに…(ノ_<。) →参考記事
そして、彼を正しい道へ導けるのは恐らくこのRRただ1人。
一度ビシビシッと討伐して、この世の道理を説かなくては…(ー"ー )
8月11日月曜日。
義憤に駆られたミリオン有志とリスボン沖で討ち取ることにしました(*´ー`) フッ



しかし当日、時間になってもジュリアーノ氏現れず…(;´д` )


海賊と入っても所詮は人の子。
このRRに恐れをなして敵前逃亡したと理解しますッ!┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

仕方ないのでダイスで2チームに分けて模擬。
数戦したのち… 
ラストはチームRRが誇る忠臣フェルナンディト氏と組む事に。
フェル様は攻防のバランスが取れた軍人ですから安心です^^
せっかく提督投げたのに投げ返してきました。
RR(というかEUROPA)を自らの提督と認めての行動でしょうね。
賢明な判断です(*´ー`) フッ


フェル様と私。




戦闘開始直後から、敵方のランディル氏を引き付けてくれてるフェル様。
某セカンドのキャゼルヌ氏は追いかけてきますが、
海事はあまりやっていないらしくお互いペチペチ打ち合う程度。
フェル様と、フェル様に攻撃している代表とアーさんは次第に遠くに離れて行き
旗艦である私を守ろうとしてくれているのがわかります。
代表は割と攻撃型のイメージが強いのですが…よく引き離せるよなぁ…(゜ロ゜)


フェルナンディトが戦闘から撤退しました
フェルナンディトの追従が解除されました
フェルナンディト>やべ
room1:EUROPA>え
キャゼルヌ>あれ?
room1:EUROPA>裏切りかと・・
ランディルが援軍要請書を使いました
フェルナンディトが艦隊を離脱しました
艦隊が解散しました
room1:EUROPA>ちょっと!
room1:Arquette'lowz>あれ?
このまま進みますと、戦闘終了となります
戦闘から撤退します
全船が戦場を離れました

フェルナンディト>ああー
room1:EUROPA>なにを援軍求めちゃってるのかな・・?( ̄△ ̄#)
   
         ↑代表の援軍要請を不審に思いつつも
room1:フェルナンディト>逃げられちゃったよw
           ↑この発言があるまで完全に信じきっていた(ー"ー )

ランディルの強襲です!
ランディルが援軍要請書を使いました

援軍要請


room1:EUROPA>・・・

キャゼルヌが弾道学スキルを発動しました
ランディルが弾道学スキルを発動しました
キャゼルヌが回避スキルを発動しました
ランディルが水平射撃スキルを発動しました
キャゼルヌが貫通スキルを発動しました
    
敵の援軍が現れました!
フェルナンディトが水平射撃スキルを発動しました
フェルナンディトが弾道学スキルを発動しました


なんでみんなこんなに本気なんだ…(ー"ー )


キャゼルヌの攻撃により船が大きく揺れています!
このまま進みますと、戦闘から撤退となります
このまま進みますと、戦闘から撤退となります
敵船フェルナンディトの攻撃により、撃沈されました!
フェルナンディトの攻撃により、被害甚大です!
船が航行不能になりました!
ランディルに敗北しました…

room1:EUROPA>うは
room1:Arquette'lowz>ちょw
room1:EUROPA>逃げ切れると思ったのにーw
ランディル>スバラシイ!!!
キャゼルヌはEUROPAに向かって泣いた
フェルナンディト>ゴメンねw


お疲れ(ー


救助スキルを発動しました

ランディルはEUROPAにうなずいた
room1:EUROPA>私に隠れて、
room1:EUROPA>二人は影で連絡を取り合っていたんですね・・
room1:EUROPA>イヤラシイ(ノ_<。)
room1:フェルナンディト>ゴメンねーw
EUROPAはフェルナンディトに対して否定した
room1:ランディル>いやだなーw 恒例なのにーw
room1:EUROPA>・・・。
room1:EUROPA>フェルさーん
room1:EUROPA>やっぱり副代表なりませんかー?(ノ_<。)
room1:キャゼルヌ>夏の素敵な思い出を・・・
room1:フェルナンディト>つい、誘惑に負けましてw
room1:Arquette'lowz>おつさまですですw
room1:EUROPA>何、裸族に誘惑されてるんですか!ww
room1:Arquette'lowz>w
room1:フェルナンディト>この埋め合わせは致しますよー>RRさん
room1:EUROPA>いつどこでどうやって?(ー"ー )
room1:フェルナンディト>いあ、代表に誘惑されたわけじゃなくて
room1:ランディル>ヽ(´ー`)ノ
room1:キャゼルヌ>チャットルームの2番が・・・w
room1:EUROPA>2番!
room1:フェルナンディト>ミリオンの伝統文化を護らねばという意識に駆られまして、つい
room1:EUROPA>・・・・。
room1:EUROPA>ほう?
room1:Arquette'lowz>同上
room1:ランディル>素晴らしい!
room1:キャゼルヌ>でも、おかげでミリオンの伝統文化に触れる事が出来ました!!
room1:EUROPA>同上て!
room1:Arquette'lowz>(*ノノ)
room1:EUROPA>護らんでよろしいorz
room1:ランディル>よい事です( ´ー`)
EUROPAは怒った
キャゼルヌはEUROPAに対してうなだれた
フェルナンディトはEUROPAに敬礼した
room1:Arquette'lowz>怒っちゃった(*ノノ)
room1:EUROPA>こんなにか弱いEUROPAに
ランディルはEUROPAに。・゚・(ノД`)ヽ( ̄ー ̄ )マターリ
room1:EUROPA>よってたかってー;;
Arquette'lowzはEUROPAに敬礼した
room1:EUROPA>ムキーー
room1:ランディル>フォフォ
room1:Arquette'lowz>よい思い出をありがとう(感涙
Arquette'lowzはEUROPAに向かって泣いた
キャゼルヌはよろぱさんをなだめた。
room1:EUROPA>次のブログ記事みとけ〜!(ぇ
room1:キャゼルヌ>モザイクお願いします
フェルナンディトはエウロパに謝った
room1:EUROPA>どこにですか>モザイク
room1:キャゼルヌ>顔ですw
room1:EUROPA>虞翻さんあたりの顔と差し替えておきましょう
room1:キャゼルヌ>ワーイw
room1:フェルナンディト>w
room1:キャゼルヌ>花火大会おつでした〜w
room1:フェルナンディト>お疲れ様でした
room1:EUROPA>「アーさん遅いなぁ」とか、今見るとフェル様が微妙に小芝居売ってて
room1:EUROPA>腹立たしい・・ッ!(゜ロ゜)
room1:キャゼルヌ>w
room1:Arquette'lowz>w
room1:フェルナンディト>提督を押し付けたあたりで感づかれたかなと思いましたが・・
room1:EUROPA>また、気付けなかった・・・orz
room1:Arquette'lowz>つまり合意
room1:フェルナンディト>ごめんねー
room1:EUROPA>チガウチガウ
キャゼルヌはEUROPAに照れた
room1:EUROPA>そこ全然つまってない
room1:Arquette'lowz>ウフフ
Arquette'lowzは照れた
room1:EUROPA>照れるところでもないw
Arquette'lowzはアピールした
Arquette'lowzは踊った
room1:Arquette'lowz>こう?
room1:EUROPA>チガウッ!w
room1:Arquette'lowz>(´▽、`)
room1:EUROPA>悪は、色つきだけじゃないんですね・・
room1:Arquette'lowz>顔が崩れた。
room1:EUROPA>一番身近で一番腹黒い悪を勉強させていただきました…
room1:フェルナンディト>これにめげずまたイベントを企画してくださいね
キャゼルヌはEUROPAにうなずいた
room1:EUROPA>安全海域内で完結するイベントなら^^
フェルナンディトはEUROPAにお辞儀した
room1:ランディル>ww
room1:Arquette'lowz>また誘ってくださいな^^
Arquette'lowzはEUROPAに乾杯した
room1:EUROPA>じゃあ、今日は解散
room1:EUROPA>というか
room1:ランディル>はーいw
room1:キャゼルヌ>はぁい
room1:フェルナンディト>おつかれー
room1:EUROPA>諸君らはチームRRを破門ですっ!
キャゼルヌはEUROPAに驚いた
room1:ランディル>お疲れ様 またー♪w
room1:フェルナンディト>ええっ(゚д゚lll)
キャゼルヌはEUROPAに向かって泣いた
room1:Arquette'lowz>皆様お疲れ様でしたとお待ちくださってありがとうございました^^
フェルナンディトはEUROPAに向かって泣いた
room1:Arquette'lowz>ww
キャゼルヌはみんなに見えるように土下座した
ランディルはEUROPAに呆れた
ランディル>(ノ∀`)
room1:Arquette'lowz>土下座キタw
room1:EUROPA>各人一晩じっくり反省するように。
room1:EUROPA>以上、解散。





代表は全力で警戒していたのに…
まさかフェル様が私を裏切るとは…(;´д` )





後日談。

海賊から詫び状が届きました(゜▼゜*)

詫び状





今日のオマケSS。

イランイラン
posted by リアルレッド at 23:47| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月06日

副代表交代事件

大変ご無沙汰しております。
リアル多忙によりDOLもブログも放置してましたRRです…。


何気に、東南アジアはもとよりカリブすら遊び倒してない現状。
一度インドのクエは一通り終わらせたけど、
未発見の追加クエも相当あるはず。
元々のイン率が高かったので、
最近のアップデートについていけてない自分が非常にもどかしい…。
まぁ冒険できないのは自分が諦めるしかないのですが
それ以前に、イン率が低いと副代表業務が全然できないのですよね。
加入申請メールが届いても承認しにインすることが現実不可能、となると
さすがにいろいろ考えてしまいます…。


そこで。



リアルレッド>さて〜
リアルレッド>RRRは今から仮眠に入りますが
リアルレッド>この次にログインしてきた人に
リアルレッド>副代表を譲りますので
リアルレッド>その方向でヨロシクね☆
虞翻>再ログインしたら副代表になれるのですねー
リアルレッド>そうそうw
ジョージ=クリフォード>どんな変態でも? OK?
フェルナンディト>副代表になるといいことありますかー?
リアルレッド>ミリオンは伝統的に
リアルレッド>副代表を裏切る、といういいことがあります。
リアルレッド>ネタに困りません・・・マァステキ
ジョージ=クリフォード>真面目にIN率高い人選びましょうよwww
ジャスティータイラー>wwww
ジャスティータイラー>うーんジョージさん?
ジョージ=クリフォード>俺結構いないよね
ジョージ=クリフォード>いても模擬して無言とか 感じ悪いしw
ジャスティータイラー>ミゲルさん
ジャスティータイラー>小狼娘さん
ジャスティータイラー>亜衣・スウェイさん
ジャスティータイラー>かな
ジャスティータイラー>僕もIN率多いかな
リアルレッド>私としても残念なのですがまぁさすがに、インの目途が立たないので
リアルレッド>どなたかミリオンらしい方にお願いしたいですね
リアルレッド>というわけで暫くおやすみなさい(´ー`) ウフフ
ジョージ=クリフォード>亜衣さん?
ジャスティータイラー>亜衣さんは真夜中限定ですけど
ミゲル・リエンゾ>ビタパラン先生、キルケ先生、フェルナンディト先生がらしいかと思います
ジャスティータイラー>そうだね
ミゲル・リエンゾ>ねむってらー
ジャスティータイラー>ねむってらー
虞翻>おやすみなさいー
フェルナンディト>オヤスミ
ジョージ=クリフォード>夢ってらー
ビタパラン>ノ亜衣さん推薦!!
フェルナンディト>私も亜衣さんに一票
ジャスティータイラー>亜衣さんに一票!
raccy>こんばんはー
ジャスティータイラー>ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
ジョージ=クリフォード>こんBANわ
フェルナンディト>こんばんわー
ミゲル・リエンゾ>こんばんわ副会長殿( `_ゝ´)ゝ
フェルナンディト>ラッシーさんに決まった
ビタパラン>決まってしまった・・
虞翻>こんばんはー、おめでとうですー
ミゲル・リエンゾ>人がらしいというよりも、決め方がミリオンらしくていいかもw
raccy>え?
ジャスティータイラー>ラッシーさんが新しい副会長です
raccy>えと、町内会の?
ジャスティータイラー>RRさんとのこうたいです
raccy>RR嬢はいったい何をのたまっているのですか?
虞翻>最初にINした人に副会長の座を譲る、といっておやすみになられましたー
raccy>・・・
ジャスティータイラー>( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_−)ういうい♪
raccy>マージーデー
raccy>RR君はまだ生きているのではないのか?それとも、抜け殻?
ジャスティータイラー>抜け殻ですね
ミゲル・リエンゾ>もっといえば守備衛星隊とか。
ジョージ=クリフォード>少女隊 だったらラッシーさんが入る
raccy>幼女隊 のほうがいい
ジョージ=クリフォード>捕まるね 近いうち;;
raccy>そんときは雑誌のインタビューで、オンラインゲーム仲間のJ氏「ええ、彼はいつかやると思っていましたよ。いつも幼女幼女と叫んでましたから」って証言よろしくね
ジョージ=クリフォード>目線 入ります?
ジャスティータイラー>いれますね
raccy>音声も変えます
ジョージ=クリフォード>ラッキー♪
中島朱実>こんばんは〜
虞翻>こんばんはー
グリフィス・デュバル>こんばんはー
ビタパラン>こんばんわー
ジャスティータイラー>こんばんわ
raccy>こんばんはー、では、朱美さんに権利を譲りますね
中島朱実>え・・・
ジョージ=クリフォード>つ 逮捕される権
中島朱実>・・・



・・・・・。
raccy副代表というは、さすがに…(ー"ー )
というわけでRR,副代表続投決定!(ノ_<。)







数少ないインのなかでネタにしようかなと思って撮ったらしきSSたち。


raccyの1人芝居

raccy劇場・深夜の1人芝居篇。
以前はともかく、最近はログインするだけで精一杯で
ホントに離席してることがほとんどです。
実はこっそり中身入ってる可能性は激低です…。
すいません。_(._.)_




道ならぬ恋

ジュリアーノ氏討伐篇。
いつかホントにやりたいんですけどねぇ…面白そうだしww
その時は裸ンディル氏連れていくんで相手してください〜♪
(↑裏切られそう…。
ところでファラ氏オフレポ、もう続きはイイヨネ?(ノ*゜▽゜*)


ぼたもち

ちょっと!!Σ(・□・ )
アーさんいつのまに戻ってきてるんですか!
戻ってきたんなら言ってくれないと…
商館の売上金、キルケ商事がパクってますよ〜?(゜▼゜*)
バザ放置してた私の前に、ぼたもちお供えってあたりがコミカルで
アーさんらしいなぁと思った次第ですw
posted by リアルレッド at 14:37| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月12日

払える。プレゼンツ10万円ディナー 〜晩〜 2nd Stage


オフレポ続き。


席について、お店のスタッフの子から説明を受ける。
20歳くらいの女の子で元気良く、
何より満面の笑顔で楽しそうにやってるのがとても可愛い。
なかなか居ないです、ここまで出来る子って。
そう口にするとファラウェル氏は
「確かに、アイメイクもバッチリしてるよねー」と回答。
…よく見てる!!(」゜ロ゜)」
男の人で化粧の事わかってる人なんて僅かだし
RRRはかなり不器用なのでアイメイクなんぞ年に数回しかしないのですよ。
シマッタ。そこまで気付く人ならあらかじめきちんとしてきたのに…
と、内心焦るRRR(;´д` )

ファーストドリンクは「梅酒3種のみ比べセット」を選択。
いきなりかよ!と我ながら思ったけど気になったんだもん〜(゜▼゜*)
たしかさーま氏と最初に飲んだ時も1杯目梅酒ロックで驚かれたけど
自分が酒あまり強くない事知ってるから、
こういうのは先に飲んどかないと後からじゃ飲めなくなるのですよね。
それに手っ取り早く酔いたいし…w

メニューを見ていると「一番気になったんだけど」と前置きして
実際のところ何がダメで何が食べられるのか?と聞くファラウェル氏。
…いや、ある程度普通に食べられますよ大人だし(;´д` )
酒飲めないイメージあるようですが、前回のオフレポに書いた時は
風邪引いてて外出するのをためらうレベルまで体調悪かったので
まぁ社会人として自重したまでです。
家じゃ基本的に炭水化物と糖分しか摂取してませんが
こういう機会には普通に食べますし飲みます。
今回のお店は特に奇抜なメニューもなく特に高級なわけでもありませんが
ハズレなくどのメニューも抜群に美味しい(゜ロ゜)  (ホタテ最高!ヽ(´▽`)/〜♪)
スタッフさんの気合も好印象で、とてもいいお店だなぁと思いました。
ファラウェル氏、さすがのチョイスです。
神戸人な皆様も是非一度行ってみてください^^


そうして飲み始めたRRと払える氏。
話してると何故か「失礼な言い方かもしれないけど…」とやたら言う人なんですね。
そうか、この人は失礼な人なんだな!(゜▼゜*)
と、アッサリ理解したRRでしたがどうやらこれは
「ご機嫌を損ねてブログに晒されちゃ敵わない(ノ_<。)」と
軽くビビっていたみたいです…。
そんなことないですよー
RR、基本的に気持ちの優しい子ですから!┐(  ̄ー ̄)┌ (←自称)
ただ、ちょーっとばかり、
「どう書いたらネタ的に面白いかな」とか考えちゃうだけで♪(´ー`)


酒も進み、話は自然とミリオン関係に。
ファラウェル氏はジキア氏と中島朱実氏がお気に入りの様子。
特にジキアさんとはTELLで話をすることもあるそうで、
仲良いんだなぁ〜というのを話してて感じました^^
年代が近い(?)とやはり親近感を感じるみたいなのですが
精神年齢が謎の生物、N・ビッター氏については
「とにかく変」と言う事で話が帰着しました(?)
また、最近グレた元ミリオンのジュリアーノ氏について
「彼はヴェネにとってはカリブの守り神だ!ヽ( ̄▽ ̄)ノ」と大絶賛し、
それがRRのジュリアーノ討伐を決意する発端となりました(ー"ー )

RRはミリオンでは古株ですし、今までの商会チャットの内容から
誰がいくつでどのへんに住んでるとかなんとなく知ってるんですね^^;
あとはまぁmixi情報ですが、タイラー氏の電撃結婚とか。
謎の座敷わらし亜衣嬢は在職中50人の部下を従えてたらしいとか(ノ_<。)
代表とデコトラ氏は同じ会社らしいけど、
代表は常にデコトラ氏に丁寧語なので多分後輩なんだと思うとか。
実は以前、ここ神戸でシリュウ氏とオフった事があるとか。
虞翻氏は私の知る限りミリオンで唯一の学生さんだとか。
多分フェルナンディト氏とは歳が近いに違いないとか。
ギリギリ書けるのはこのくらいだけど、まぁそんな話で盛り上がりました^^;

ギリギリ書けない話はコチラ(゜▼゜*)↓
posted by リアルレッド at 11:52| Comment(9) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月09日

払える。プレゼンツ10万円ディナー 〜晩〜 1st Impression

というわけでオフレポの続き。


新神戸駅の本屋で「KY辞典(※)」をぱらぱらと流し読みしていると
携帯にメール受信。
 ※KY=空気読めない 的な用語が解説してある本。
  だが、KS=熊本は好きか?(婉曲に転勤を示唆する言葉)など
  いや、使わんだろコレ。という言葉ばかりでバカバカしくて愉快。


「後ろノ黒い人です」

振り向くと確かに、黒い人が!(゜ロ゜)

ネット始めて13年経ち、今まで10人以上の方とお会いしましたが
この瞬間が一番不安かつ楽しみだったり。
相手がどんな人なのか自分がどう見られるのか
ほぼこの一瞬の応酬でわかりますよねー♪

リアルファラウェル氏は、黒い人(´ー`)  (ぇ
全身黒でまとめた印象は、決して悪くない。
むしろ、予想以上でした。確かに若い。5歳は若く見える。
5歳は老けて見えるさーま氏と並べても違和感なさそうww
(服の傾向も似てるしw)
外見の印象はまぁ頑張ってもそのくらいしか書くことないのですが、
激しく驚いたのは…

ファラウェルさん、美声……!!Σ(・□・ )

耳に心地よく響くいい声で、密かに驚愕。
ちょっとこれは予想外でした^^;




そこから三宮に移動。
払える氏案内により、「る主水」というお店に。


〜 ここで一旦お知らせに入ります 〜

 ・払える氏から、上納品として
  ゴディバのラングドシャクッキーを頂きました!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
  うむうむ、私の好みをよくわかっているじゃないか( ̄¬ ̄)
  その為これ以降、随所にゴディバ効果が現れております。
  読者の皆様はその旨ご了承の上、お進み下さいませ。

 ・「突っ込んだ話」を聞きたいというコメントがやたら多いのですが
  さすがに他人への不確定な話を晒すわけにはいかないので
  その旨なにとぞご容赦下さい^^;
  ただ、能天気にも「書けない話が気になる」とコメントしてしまった
  さーまさんに関する話は書いちゃおうかなと思います(゜▼゜*)
  さーま氏はその旨ご了承の上、お進み下さいませ( ̄ー ̄)ニヤリ

ご了承の上、お進みする↓
posted by リアルレッド at 13:29| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。